表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神を殺す日まで  作者: ノロカ
1/16

始まり

「しずく、次の授業なんだっけ?」

「数1だったような気がするよ」

「マジか。だるいなー」

そんな他愛ない話をする俺の名は日風(ひかぜ) 海渡(かいと)

それに反応してくれた黒髪を高めに結んだ長めのポニーテールのぺったんこは俺の幼なじみ、土谷(つちたに) (しずく)

俺らは高校1年生だ。そして運良く同じクラスになれた。

「しずくちゃん、教室どこだっけ?一緒にいこ!」

「うん!いこいこ!確か・・・」

いや、運良くなのか?

しずくはいつの間にか友達が出来ている。でも俺には?俺は今ぼっちじゃないのか?人見知りのせいかしずくとしか話さなかったからな・・・。

「はぁ〜」

「かいと、ため息すると禿げるよ?」

「禿げるってウケる〜!」

「てかしずくこんなぼっちと仲いいの?」

「ウチも好きでこんなのといる訳じゃないの」

「禿げねぇしぼっちじゃねえよ・・・」

「いつも1人じゃん」

「うぐっ!」

もういじめられそう。最悪だ。だから女子は嫌なんだ・・・。

何か大変なことが起きて俺が華麗に活躍!なんてこと起きねぇかなー。そしたらあの女たちも俺を見返すだろ。まぁ起きるわけ・・・

『ドゴォン!!!』

「なんだ今の爆音は!?まさか大変なことが起きたってのか?」

混乱。困惑。焦燥感。その時━━━━

ピンポンパンポーン

放送といえばお馴染みの音が教室に響く。それに続くよう、若々しい男の声が聞こえる。

『生徒の皆さーん、教職員の皆さーん、先程の爆音は化学室からのものです。実験の失敗により音が発生しただけでーす。特に害はないのでご安心ください。失礼しました』

それは笑い声のような、ふざけた調子の放送であった。

声の様子から生徒による放送だろう。ここまで音が聞こえる程の失敗とは一体なんなのか・・・

「ちぇっ。なんだよ。」

一瞬期待しちまったじゃねえかよ。たくっ

「ま、そんなことあるわけねーもんな」

「なーに1人でぶつくさ言ってんのよ。アンタもさっさと行きなさい。もうすぐチャイムなるよ?」

「俺はお前みたいに賢くねーからクラスは教室なんだよ」

「いかにもバカそうな顔してるもんねー」

「おい!どーゆー意味だよ!!」

取り巻き・・・Aにしよう。取り巻きAが失礼なことを言ってくる。

「わっ!怒った!こわーい!」

「そこまで強く怒ってねぇし、お前らが悪いだろ・・・」

取り巻きAについで取り巻きBも面倒くせぇな。

「あんまりカッカすると・・・禿げるよ?」

「しずくもうるせぇよ禿げねーよ!」

そこまでしてこいつは俺を禿げさせたいのか。全く迷惑な話だ。

『キーンコーンカーンコーン』

「あっ!アンタなんかに構ってたから鳴っちゃったじゃん!急がなきゃ!」

「おうおうとっとと行きやがれ。シッシッ」

手で追い払う動作をしてみる。それに何を感じたのか取り巻きABが顔をしかめるがそのまま移動先の教室へ向かった。

「たっく・・・。迷惑な奴らだな・・・」

そのつぶやきに被さるように号令がかかる。

「はいよろしくお願いします。えー、前回はどこまでやったかな・・・」

今日初めての授業はよりによって大嫌いな数学からだ。ちなみに一番好きな教科は体育だ。勉強はからっきしでここに入るのも実はスポセン。硬テニが得意で助かったな。

「えー、はいノートありがとう、えー、授業を始めようか。えー、まず・・・」

そういや今日は数学持ってきてねぇんだった。どうせ寝るし関係ないか。

そう思ったそのとき、先生が日付を確認し名簿を見る。その仕草に次の展開が頭の中に浮かび上がる。

「えー、それではこの問題、日風!途中し・・・」

「わかりません!」

瞬間、教室に笑いが起きる。

わかんないと言っただけだが、こんなにも笑われるものなのか。

笑いの中、先生は困惑を隠しながらも言葉を紡ぐ。

「えー、日風、えー、まず・・・」

「わかりません!」

再び笑いが起きる。さっきよりも大きい。

「日風!話を聞け!まずは途中式を立てるんだ!」

「途中式をっつってもわかりませんよ。もっと簡単なのにしてください。自慢ですけど俺、2桁の掛け算出来ないんですよ?因数分解とかできるわけないじゃないっスか。」

「わかった、放課後職員室にこい。2桁の掛け算教えてやる。」

それは呆れを通り越した失望したような声だった。

「イヤッス」

正直な感想を口に出すと怒気をはらむ声が返ってきた。

「絶対こいよ」

睨まれた。教員に睨まれたぞ。いいのかそれ。

「・・・ヘイ」

圧に負け微かながらも声を出す。

「えー、とにかく日風、えー、お前はしっかりと説明を聞いとけよ」

「りょーかいしやした」

ため息と共に椅子に座る。やっと開放された。あたりはまだ笑いが残っていて、数名はこちらを見ている。

「めんどくせぇな・・・」

何故数学が出来ないとダメなのか。俺はスポーツ1本で生きるんだ。そう思いながら窓の外に目をやる。窓近くの席ではないが、今日の日差しが暖かく感じる。

寝るにはいい感じだ。つまらない授業を聞くよりも、部活に備え、眠るとしよう・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ