表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
歴めろ。  作者: 武田 信頼
第二章:学校動乱編
21/108

第二十話:青春旅情

評価ポイント、再び2桁いただきました。


誠にありがとうございます。

ランキングも徐々に上がっていき、大変嬉しく思います。


これも、皆様のおかげです。

重ねてお礼申し上げます。


さて、前回、『次は発掘現場です』と予告しながら、一向は未だに到着していません。

しかも『歴史』要素は全くありません。(それは、いつもですよね……今更すいません)


すいません。。。。

もう少し『ぐだぐだラブコメ』に付き合ってくださいませ。


 



    

          ※※ 20 ※※



 「ぐへェッ!」


 俺は潰れたカエルのように起こされた。

 背中に柔らかな重さを感じながら、時計を見る。


 早朝、5時45分……。


 「……なんで、こんなに早いんだ? 待ち合わせは駅前10時だろ?」


 俺の呻きに背中の重しが立ち上がり、背中を片足で踏みしめる。「ゲロッ!」と思わず声が出る俺。


 「あんたって、そうとうバカよね!? 発掘って学術調査でもあるが、肉体労働なのよ!? 建設現場に行く職人と一緒よッ! 装備を確認しないでどうするのよッ」


 もう一度、俺の背中を踏みしめる灼。動かない頭で『職人』というより『陸自』だよなァ……とか、思いながら起き上る。

 そして、灼を見た。

 いつも通り、ちょっと癖のある栗色の髪をツインテールして、大きな瞳が俺を見下げている。薄桃色のブラウスに純白のブルゾン。そして、カーキ色のフレアスカート。濃紺のニーソックスで仁王立ちしている。


 「お前こそ発掘に行くって豪語しておきながら、随分と普段着じゃないか?」


顔をなでながら抗議すると、右足で俺の枕を蹴った。


 「あんた、作業着のまま、電車に乗れってのッ!? ありえないッ!!」


……今、お前のパンツが見えたほうが、ありえないよ。

俺は黙ってベットから、のろのろと起き出したのだった。



 柏から船橋まで出て、総武線快速で千葉まで出る。そこから内房線に乗って、のどかな風景を欠伸あくび交じりで眺めていた。

 今回の参加者は『歴史研究部』の面々と、『古代考古学研究部』のお二方。そして『女子モトクロス部』の尾崎と暇人富樫だ。

 俺に取って尾崎と富樫の随行の意味が全く分からないが、許可した結衣先輩が言うには「面白ろうなりそうやから、ええんちゃう?」だった。

 まあ、俺に反対する理由はない。賛同する理由もないが……。


 しかし、まあ、皆愉しそうだ。

 ローカル線にある、所謂四人ボックス席だが、俺の隣のボックスでは結衣先輩と尾崎、灼と富樫がトランプで盛り上がっている。俺と一緒である飯塚先輩は爆睡中だ。

 

 俺はトイレに行きたくなっておもむろに席を離れた。

 と、部長と四字熟語が並んで会話しているのが視界に入った。俺は思わず立ち止まった。

まあ、二人とも私服で新鮮だったが、何より四字熟語の笑顔を初めて見た。

 

 あの、鉄面皮が……。


 失礼な言い分だが、素直な笑顔に、饒舌な四字熟語を見て俺は、不思議な安心感を覚えた。


トイレの帰り際、部長に声を掛けられた。

 

 「さっき、俺たちを見てただろ?」


 用を足した俺は、部長が車両の連結部分で待っているとは思わなかった。俺は返答に窮した。


 「まあ、咎めるとか、そうことではなくて……、『四字熟語』、いや『菜摘』のことで意外そうな顔を見たのでな。お前には話しても良いのかなって思ったのさ」


 横スクロールで流れる見知らぬ景色を眺めながら、部長は言う。


 「あいつの家は厳格な神社だ。知ってると思うが『東葛山神社』の総領娘だよ。宮司のおじいさんが特に厳しくてな、祝詞のりと言霊のたまい、神事に仕えること以外で言葉で発することを極端に戒めたんだよ」

 

 部長は俺を見て、苦笑する。


 「あいつは、もともと『おしゃべり』だ。だから、考えたのかなァ……。一言で気持ちを伝える『四字熟語』……。もっとも中学から高校と変人扱いだったがな」

 「……さっきの笑顔、初めて見たけど、あれは部長にしか見せない笑顔だよ」

 「知ってるさ」


 部長はしれっと言う。


「今回の発掘旅行は、色々と気付かされるかもな。お前も双月を大事にしろよ」


 だから、なんでそこで灼!?


 へらへら笑って部長は座席に戻って行った。


座席に戻ると、トランプ大会は継続中だった。

しかし、メンバーが変わり女子軍団の結衣先輩、灼に尾崎、四字熟語が参加していた。そして静かに


 「上がり」


 と、言う四字熟語。反して頭を掻きむしりながら灼は、


 「もう一勝負ッ! 次はずぇぇたッい勝つ!」


 コイツは勝負事になると我を忘れるからな。

俺は、灼の悔しがる姿をしり目に、席に座る。飯塚先輩と富樫は端末で何やら通信しながら、ゲームをしているらしい。二人でしきりに指示を出し合っていた。


 今回の旅行……。そういえば灼との旅行は常に親同伴だった。俺と灼だけではないが、親がいない宿泊旅行は初めてだ。

 灼の母親は何だか妙に舞い上がっていて、何度も聞かされたのだろう、灼は赤い顔をして、うんざりしていた。灼の父親に至っては泣きながら「後は頼んだ」と何度も託されたのだ。


 『後は……』って、一体俺は何を頼まれたんだ? よくわからないままに、とりあえず頷いた。

おもむろに灼に視線を移す。ツインテールを逆立てて勝負に挑んでいる様は相変わらずだ。部長の言った言葉……『大事にしろよ』って、何を大事にすれば良いのだ? 灼の歴史に対する感性?

 

 俺はいつの間にか、心地よく惰眠の底へと落ちて行った。


 「平良ァ!! 起きなさいィ!!」


 腹に柔らかな重さを感じる。……あれ、デジャブー?


 「……俺、電車に乗った夢見てた? まだ朝?? 灼、今何時だ?」

 俺は、腹の上に居座る灼に狼狽しながら問う。しかし、その答えは予想外のところから返ってきた。 

 「極楽蜻蛉……。このまま終点まで寝てる気?」


 四字熟語の声で、一瞬にして全てを悟る。腹の上の灼と、周囲から色んな揶揄が籠っていそうな視線に俺は注視されていた。

 結衣先輩は俺を見ながら緩んだ顔を見せ、富樫は「平良って、いつもそんな羨ましい起こされ方してんのかよッ!? 爆発して死ぬれェ」と悶絶している。

 俺が上半身を起こす直前、灼は飛び降り「行くわよ」と手ぶらのまま、先頭になって車両から降りていく。俺は半酔のまま眼をこすり、大き目のキャリーバックを引く。各人も自身の荷物を持ってホームへと降りた。


 「気になってたんだけど、双月ちゃんの荷物はないの?」


 初めて降り立つホームで気怠く荷物を引く俺に、富樫が訊ねてきた。


 「はあ……? これだけど?」


 俺は今まさに引いている大き目のキャリーバックを指差す。ちなみに、これは灼の母親が用意してくれたものだ。


 「じゃあ、お前のは?」


 訝しく問う富樫に、俺は質問の意図が分からないといったふうに言う。


 「……俺のも、これだけど?」 


富樫は、突然驚愕な表情を見せた。それを聞いた結衣先輩は、


 「まるで、新婚旅行やわねェ」


と、ころころ笑い出す。俺はますます意味が分からなくなった。灼との旅行では、いつも荷物は一つにまとめていたし……。そのほうが効率がいいじゃないか?

 そんな弁明をすると、今度は部長と飯塚先輩が笑い出した。


 「まあ、確かにそうかもしれないが……」


部長の発言に、


 「女の子と一緒の荷物はないよなァ」


飯塚先輩は言う。俺は疎外感と、今まで当たり前だったことを全面否定されたことに当惑した。灼に視線を移せば耳まで真っ赤にして先を急いでいる。


 「いいじゃないッスか、平良君とアッキーはすでに荷物のように『ひとつ』ということで」


 ドヤ顔で親指を立てる尾崎。

 お前、上手い事言ったつもりになっているよな?


 俺は無言で、尾崎のこめかみにグリグリっと拳を入れた。


次回こそ発掘現場に到着します。

一体、生徒会から依頼された論争を仲介できるのか!?

自ら、煽ってネタを回収できるのか!?


お待ちくださいませ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ