表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
歴めろ。  作者: 武田 信頼
第一章:設楽原編
2/108

第一話:平良と灼


               ※※ 1 ※※



 「……ってゆーか」


 部長がメガネのブリッジを押し上げ、俺たちの不毛な論争に声をかけた。


 「お前ら……、文化祭の内容が長篠ながしのの合戦になった途端、いきなり論争始めないでくれよ」

 「迷惑千万……」


 部長の横に座っている『四字熟語』……五十嵐菜摘がいう。なぜ『四字熟語』と呼ばれているかというと、なぜか漢字四文字の内容で発言する。もともと言葉少なめの彼女ではあるが。


 しかし、問題はそこではなかった。

 

 「部長! 長篠ながしのの合戦と言わないでくれっ! あれは設楽原したらがはらだ!!」

 「部長! 長篠城攻めと設楽原したらがはらの合戦は別です!!」


 灼と、ほぼ同時に指摘する。俺たちは思わず視線を合わせた。


 「ちょ!? マネしないでよォ!!」

 「マネしてねぇ!!」


 再び、俺と灼の声が重なる。


 その様子を見かねた部長は腕組みをして嘆息する。


 「お前ら、文化祭の打ち合わせする気ないだろ?」

 「隠忍自重いんにんじちょう……」


 部長と『四字熟語』をよそに、しばらく論争が続いたが、結局、文化祭の出し物は設楽原したらがはらの合戦の考証ということで決まった。


 だが、しかし。


 部長はとんでもないことを言ってくれた。しかも、火のついた灼に油を注いで。


 ……ホンキでやるのかよ、それ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] おもしろいです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ