現象一覧
ちょいちょい足していく。
名称を異能から“現象”に変更。一応、理由はある。
・時空操作 (くろのす、カコ、イマ)
過去の出来事を参照したり、ファンタジーでお馴染みの時空間切断をしたり。
・確率操作 (くろのす、ミライ、イマ)
字面通り。戦闘中は集中力を分散させなければならないため、相当余裕がある時でないと使えない。
・オーバードライブ (くろのす)
普段自分が使えない能力も使えるようになる。滅茶苦茶な負荷が掛かるため“最終手段”使用時でないと使えない。
…というのは嘘。実際はオーバードライブをしなくても一応全ての現象を使える。
・暗視/盲目付与、暗闇/光生成 (よぞら/あかね)
視覚で優位に立つ。シンプル?ながらに強い。
・局地的温暖化/寒冷化 (さくら、ウメ/ユキ、アメ)
その気になればどこまでも。数値をいじるイメージ故に、-273℃未満も実現できてしまう。
・生命操作 (さくら、ウメ)
成長促進、強制老衰、寿命操作などなど。また、それぞれ名前に含まれる植物を生成することも出来る。桜と梅限定なのは、2人のエクトプラズムに影響されているため。
・気象変動 (ユキ、アメ)
ユキは降雪、アメは降雨。曇りと晴れとみぞれと風は2人とも可能。雷は2人でやらないとできない。
・虚数単位付与 (あい)
数値化出来るあらゆる事象に虚数単位を付与出来る。大抵こわれる。
・浄化 (ハナタバ)
極めて安らかな“終わり”を与える。Rest in peace.
・座標操作 (しず)
現在、11次元まで対応。
・テレパシー (全員)
普通に便利。だけど、この世界では他の怪異に盗聴される可能性がある為、あまり使わない。
・対概念 (カコ・ミライ同時使用)
何かしら対となっている概念の能力を借りる。
・百鬼夜行 (よぞら・あかね同時使用)
物の怪が列を成し、2人の指示に従う。偶に雑用の為に呼び出される。
・天体操作 (さくら・ウメ同時使用)
天体なんて大層な名前が付いているが、言ってしまえばマクロな物体を操る程度のもの。但し操作は絶対性を伴う為、簡単に質量攻撃が出来る。
・量子操作 (ユキ・アメ同時使用)
原子や素粒子など、ミクロなものを操る。大抵アルファ線をぶつけてどうにかしている。
・同調、共鳴 (エリ、ミオ、ヒナ、ちぃ、シエル、テラ)
周囲の存在と自身を同調させたり、共振現象を引き起こして破壊力を上げたり。
・夢現 (ゆめ)
現実と空想の境を無くす事をはじめとした、あらゆる境界を曖昧にする能力。