小説投稿サイトの収益について全部ばらします【公開をやめろって?もう遅い】
※注意:これは外部からの観測や計算を元に推測した情報が過分に含まれております
また、インセンティブは掲載された広告料、時期などに大きな影響を受けるので、だいたいこのぐらいなんだな、くらいの気持ちでご覧ください
(ちなみにタイトルのもう遅いは最近の流行に乗っ取って冗談で付け加えたもので、別に誰かから怒られるとかやめろと言われたりはしておりません)
小説を投稿し、読んでもらう事でインセンティブを貰えるサイトというのが増えて来ました
それらについてですが、かるーくご紹介させていただきます
今回は
・アルファポリス
・カクヨム
・ノベリズム
の三つのサイトに関するお話です
これらは全て計算方法が違いますので、どれが上だとかどれが儲かる、とは一概に言えないことだけは明言しておきます
(でもぶっちゃけノベリズムだけ利率が違い過ぎるのでノベリズムが一番儲かるんですよねー……)
それから、これからお話しすることは全て『1話3000文字であること』を基本にしております
文字数が増えれば貰えるお金も増えていきますし、減れば下がります
〇アルファポリス
24hポイントというよく分からない数値が基本になっております
この24hポイントは、
ユニーク×ジャンルによって決まったポイント+(文字数による端数)
で算出されます
これにより、貰える額が決定したしますので、基本的には
『ユニーク×0.15円』
になります
ものすごく具体的に書きますと、例えばファンタジージャンルですと
累計ポイント÷7(※)×0.15=貰った金額
になります
※(ジャンルごとに決まった24hポイントが1ユニークにつき7だから)
私の作品「異世界にスマホを持ち込んだら最強の魔術使いになれたんで、パーティーを追放された美少女と一緒に冒険することにしました」を例にしますと
https://www.alphapolis.co.jp/novel/174634429/928306878
累計ポイントが574,050 ptですから、
574050÷7×0.15=12301
実際には文字数の関係上もう少し多く貰っていますが、この作品だけで1万2千円ほど稼いだことになりますね
ちなみに「妹がいじめられて自殺したので復讐にそのクラス全員でデスゲームをして分からせてやることにした」
https://www.alphapolis.co.jp/novel/174634429/222342687
が120万ポイント越えているからもっと稼いでいるんだろうとお思いのあなた
それだったらどれだけ良かったか……orz
ジャンル別ポイントが42とファンタジーの7倍です
なので
1200000÷42×0.13=3714
……あれ、こんなに貰ってたかな(涙)(コロナの影響でこれより少し少ない程度になりました。それでもユニークにつき0.13くらいなので影響は少ない)
これでもホラージャンルで二番目に累計ポイントが多いんですけどねぇ(白目)
(ま、まあコンテストで優勝したので賞金がごにょごにょ。そのうえ高評価で特別追加褒賞がごにょごにょごにょ)
稼ぎたいなら異世界恋愛かファンタジーが良いでしょう
毎日追いかけて来てくれるファンと、毎日投稿する気力があれば、かなりの額が入ってきます
中には月23万円稼いだという猛者も
https://www.alphapolis.co.jp/novel/672198375/721377878
HOTランキングというシステムがありますので、比較的楽に月数万円稼いだ、という経験をお持ちの方が非常に多いです(私の周りですと1割以上)
ぶっちゃけ、悪役令嬢、婚約破棄、溺愛を書けば誰でも突破できるのではないでしょうか
また、ユニーク計算である関係上、月ごとや事情(コロナなど)によるインセンティブの上下が少なく、コロナの時期であっても他サイトと違って大幅に下がることはありませんでした
カクヨム、Youtube、アフィリエイトサイトはずいぶんと下がったらしいので、そういう意味でも安定していますね
新しい物語をどんどん量産していくスタイルと相性がいい感じです
〇カクヨム
カクヨムはその話の1PVにつきいくらと決められています
1話に付き800文字書けば最低ラインが突破できるようです(上限はアルファポリスと同じく5000字?)
なので、人によっては1話を800文字周辺に分割・投稿して新着など露出機会を増やすのがよいとして稼いでらっしゃる方も多いようです
(ついでにPVもとんでもなく増えますから、一日〇千PV達成!という広告をTwitterなどで流せば広告効果も凄いので効率がいいとのこと。なお、作品として素晴らしいかどうかは別とします)
さて計算としては1話3000文字の場合
1PV×0.075円
になります
なので、一日で一気読みして貰えたりすると、どんどん入ってきます
かの回復術師は、なんと38万円ほどかせげたというツイートを作者様がなさっておられました
その特性上、ひとつの物語をひたすら長く続けることで、稼ぎ続けることができます
(これについては新しい話を書いた方が儲かりやすいアルファポリスだけが特殊と言えるかもしれません)
ただ、カクヨムで開かれるコンテストは、その多くが上限16万文字という制限が課せられております
コンテストに参加したいという場合は、インセンティブを稼ぐ方法と非常に相性が悪いと言わざるを得ません
また、コロナショックの時は大きく収益が下がりました
半分かそれ以下にまで下がってしまいました
そういうことから、安定して収益が得られるとは言い難いサイトです
〇ノベリズム
このサイトの特徴として『広告を付けて稼ぐわけではない』というものが上げられます
サイト主であるノベリズムさまがPVに応じて支払ってくれるわけですね
ではその計算式をお話いたします
『1PV=1円』(白目)
いやもうね
桁が違うのでもう……どのサイトが稼げます?とかそういう質問が全て無意味になる額ですね
カクヨムの13倍以上て……
しかも文字数や評価による増減率も大きく、『3000文字が基本』ですが、3500文字で☆5を貰えると1.2円(推測値)にまで増えます
3週間で2万円突破した!とのツイートを拝見いたしましたが、読んでいただけるとそれだけ稼ぐことが出来ます
しかもこのサイト、投げ銭機能までついており、還元率は『約70%』
ノベルアップ+という投稿サイトは『40%』
多いと言われているYoutubeで『70%』なので、業界全体としても非常に高い還元率を持っていると言えるでしょう
※わりと重要な追記
どうやら、見てもらうだけでは必ずしもインセンティブが入るとは言えない、という情報をいただきました
ある程度毎日のように投稿したり(更新頻度で貰える金額が上がる)、読者がその話に☆(ノベリズムは作品自体の評価と話単体に付ける評価の2種類があります)を付けることで、収益が確定するのではないかとの情報を戴きました
必ずしも1PV=1円とは言い難い様です
〇余談
このノベリズムというサイト、Web小説を書いていくだけで職業として成り立つことを目標に掲げているため、ここまで利率が良いんですね
今小説家は小説を書くだけではまともに食っていくことがほとんど出来ません
せっかく書籍化しても、貰った印税はたった24万円でした(5000冊刷って印税率7%、価格が600円前後なため)
しかもそれ以降お声がかかりません
なんて話はゴロゴロ聞きます
応援のためにこちらで宣伝させていただきます
https://ncode.syosetu.com/n6611fn/
◆第4回ネット小説大賞を受賞した、ある書籍化作家のエッセイ◆
本当に鬼気迫るエッセイで、読んでいてとても胸を打ちます
是非頑張っていただきたいものです
話を戻しますと、Webで書いて食っていけるようになるというのは、書き手にとってはとてもいい話ですよね
読者にとっては支出が増えるというデメリットがある代わり、続きを定期的に、かつ確実に読むことが出来るというメリットがありますので、なんとも言えないかもしれませんね
ちなみにノベリズムでは契約作品に月24話、1話3000文字以上というノルマが課されています(正確にはノルマというよりは、これを達成すると皆勤賞として報奨金3万円が、原稿料とは別に貰える)
※この契約作品とは、読者がお金を支払ってようやく読めるようになる、有料作品のことです
お金を支払う要素はこれ『だけ』であり、私のような一般人が投稿した作品は、無料で読むことが出来ます
作家と『契約』して書いてもらう『作品』だから契約作品です
〇まとめ(1話3000字)
アルファポリス:1ユニーク0.15円
カクヨム:1PV=0.075円
ノベリズム:1PV=1円
です
(ノベルアップ+は投げ銭機能こそございますが、インセンティブで収益化することは出来ません)
注・このエッセイには他サイトを宣伝する意図はございません
現状、圧倒的に小説家になろうが読まれますから、収益のあるサイトに掲載したところで読んでもらわなければ意味がありません
アルファポリスに掲載したけれどまったく読まれず撤退したという話もございます
収益がすべてではありませんし、確実に読まれることにはとてつもなく大きい価値がございます
小説家になろうさまはその「確実に読まれる」という大きな利益を提供してくださることはとても大きな利点と言えるでしょう