登場人物
・アオ―青海野灰
(青海野 灰@「明けない夜のフラグメンツ」発売中さん)
:ファンタジーの世界が大好きで、主人公を自分に置き換えて楽しむ。運動が苦手なため、激しい戦闘シーンに憧れを持つ。大人しく控えめだが、周りを巻き込むような明るい存在感のある主人公に憧れている。面倒見がよく、人間関係を大事にする。
―転移すると―
:【剣士】剣を使いこなす冒険者。剣には水龍が宿っていて、炎タイプに与えるダメージが大きい。必殺技は、水龍が噛みつくようにダメージを与える技。威力は大きいが攻撃範囲が限られるため、数が多い敵には向かない。
・カナやん―朝木華奈
(あさぎかな@シナリオライターさん)
:真面目でしっかり者。親が厳しい。クラスの学級委員などを率先してやるタイプ。小さい頃から本の虫で、国語は中学三年間トップをキープ。運動神経は人並みより少し上だが、球技が苦手。最近はアクション洋画にハマっている。純文学が好き。
―転移すると―
:【戦士】二丁の異なる銃を扱う中距離タイプ。メインは銃だが、状況に応じて短剣を使い分ける。視野が広いので、アオが戦いやすいようサポートしつつ、味方と連携する。
・ネコ―猫宮学
(*猫の外科医*さん)
:少し堅苦しい話し方をする。ローリスク・ローリターンの堅実主義者。お金持ちのボンボンだが嫌味はない。サックスで鍛えた肺活量で、マラソンは得意。ピアノも習っている。二つ歳上の姉には頭が上がらない。
―転移すると―
:【プリースト】歌うことで味方の魔力と体力を回復させることができる。歌は回復対象しか聞こえない。高音は魔力、低音は体力をより回復させる。高音域が得意。戦闘力はほぼゼロなので、常に味方と行動する。万が一の時はにもらった結界玉を使う。作り主のところにワープすることも可能。
・ひろろん―小山田宏士
(ひろろん(タコ)さん)
:大柄で食いしん坊。みんなの雑飯処理係。運動は得意だけど勉強は苦手。普段わりとおしゃれなのは、姉が服を選ぶから。自分で選ぶとセンスはイマイチ。素直で表裏がなく、誰からも好かれる。友達がすぐできるタイプ。
―転移すると―
:【魔物使い】ホワイトタイガーをいつも連れて、一緒に戦っている。その他、小動物を偵察隊として組織している。自身も格闘技を嗜み、インパクト攻撃も可能。足技も使えるが、ボクシングスタイルを得意とする。
・あーちゃん―川崎杏里
(あーちゃん会長さん)
:サバサバしていて親しみやすい。イベント事など、みんなで盛り上がって楽しむことが好き。可愛い物・ピンク色が好きだけど、似合わないと思ってファッションには取り入れていない。でもおしゃれ。
―転移すると―
:【召喚士】精霊を召喚して戦わせる。自身も戦闘に加わる際は、召喚した精霊を自分に融合させて、精霊の力を借りて戦う。融合する時は相性のいい炎タイプの精霊を選ぶ。
・アキ―上林秋穂
(@アキ -奏音色彩-さん)
:会話の途中に微妙なセンスのダジャレを突っ込んでくる、天真爛漫な性格。一方でふわふわした口調というギャップの持ち主。ギャグ漫画が大好き。待ち合わせで人を待たせることは基本なく、遅くとも15分前には到着している。左利き。
―転移すると―
:【スナイパー】スナイパーとして援護するため、離れた場所からの攻撃と隠密行動が主となる。そのためネコと同じく結界玉を所持しているが、ネコと違って多少の戦闘が可能。簡単な体術(合気道)で応戦。使用するライフルは「L96A1」某有名アニメのキャラクターと同じモデル。
・サクラ―三谷下桜
(ミヤシタ桜さん)
:親しい人以外には基本的に無口で、人見知りな上に中学校から引きこもりがち。時々超毒舌。特にひがみ(お人形のような容姿に高音ボイスで、ぱっと見モテそう)関係は人見知り関係なしに一刀両断。アキのダジャレに唯一笑うというギャップあり。タイピングが異常に速い。
―転移すると―
:【ウィザード】魔法陣を使った魔法を扱う。防御力が強めで、アタッカーをアシスト。高度な結界術を使えるので、結界玉を作って仲間に渡している。攻撃はインパクトタイプ。適宜トラップも受け持つ。
読んでくださってありがとうございます。
この作品はツイッターにて開催した企画からできたもので、登場人物はフォロワーの方です。
他にも複数の小説投稿サイトにて掲載しております。