表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
#書き出しコロシアム  作者: 玄武聡一郎 企画用アカウント
【後夜祭!!!!!】
41/58

本戦進出者インタビュー 玄武聡一郎


 玄武が玄武にインタビューするのは絵面的にだいぶ痛いので、ツイッターで募集した質問にのみ答えていきたいと思います!では、始めます!


【Q】

 提出作品のアイデアはいつ頃浮かびましたか?


【A】

 もうあんまり覚えてないんですが、企画の告知をしてから1週間くらい経ってからだったような……。でもそこからずーーーっと頭の中で修正加えまくってたので、もはや最初のアイディアとは別物です笑 最初は2話3話の最後の引き、どっちもなかったので。


【Q】

 ジャンルや対戦相手を想定したメタ戦略はありましたか?


【A】

 たぶん女性向け作品が多くなるだろうなぁと思ったので、想定読者だけでなく、そこに票を入れる人たちが思わず「おっ」と目を止めてくれる作品を目指しました。

 この辺の思考は話すとものすごーく長くなるので、またnoteとかにまとめて公開します笑


【Q】

 予選の作品発表時点で、これなら自分の作品は予選突破できる(かも)とか思いましたか?


【A】

ジャンル的には唯一無二だったので(というかそもそもジャンル不定ですが)、票の母数が多ければいけるかなと思ってました。


【Q】

 みなさん2話目で相手をフルボッコにする気だったと思いますが、戦略はありましたか?


【A】

 1話目より面白い2話、2話目より面白い3話を目指していたので、その方針に従って無心で書きました。対戦相手を意識すると軸がぶれてしまいそうだったので。


【Q】

 準決勝で相手の2話目を見たときの第一印象をお願いします。「よっしゃ勝つる!!!」「オワタ/(^o^)\」など、コロシアムだからこその感想を互いの作品の感想を交えて聞いてみたいです。


【A】

 自分の作品がキャラ性をかなり削いでいたので、真逆のぶつかり合いになったなぁと思いました。采火さんの作品は本当にキャラが良かったので、どこに読者が重きを置くかによって票が真っ二つに分かれるだろうなぁと。案の定の結果で、本当にどちらが勝っても不思議じゃない試合だったと思います。


【Q】

 執筆の実力に直結する技能は多種多様ありますが、その中でも基礎的な能力については特に何を重視されていますか?


【A】

 素直に、気を衒わず言うならば「書き切る力」だと思います。どんな名作も、頭の中にある間は無価値だと思っているので。自戒の念も込めて。


【Q】

 第2回書き出しコロシアムがあれば参加しますか?


【A】

 玄武はたぶん運営に回ると思います。第3回以降はちょくちょく参加したいですね。


【Q】

 一昨日の夕飯何食べました?


【A】

 最近記憶力がめっきり悪くなってほぼ覚えてないんですが、幸い最近はずっと鍋なので多分鍋です。


【Q】

 素手で熊を倒しましたか?


【A】

 熊の素手なら食べたことありますよ!


以上になります!ありがとうござました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ