表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/69

65話 雇い主は誰?

2巻好評発売中です。

MFブックス様の公式ホームページから試し読みもできますのでそちらもぜひ!

 言葉はいらない。

 意味をなすのは相対する者達が敵かどうかだけ。


 姿を現して、互いに戦闘態勢を取る。

 それが、開戦の合図。


 冒険者時代から愛用していた相棒ともいえる両手剣を持ち前の筋肉で片手で持ちカイは走り出す。

 その後ろで影が大きくなったかと思うと、魔力を膨れ上がらせたアルが静かに闘志を燃やしている。


「こんな時に言うことじゃねーが、お前と共闘ってのも面白そうだからやってみたかったんだ。俺はいつも通り好きにやる。だからお前も好きにやれ」


「分かってますよ。サポートします」


 カイはリーシャと組み冒険者活動を行い、冒険者ランクは頂点まで上り詰めた。

 リーシャとアルでは魔術師としてもタイプも異なるため、昔と同じとまではいかないが、カイはアルを信じて好きに動き圧倒的な剣技でごろつき達を伸していく。


 アルは仲間を得て考え方も少し変わった。

 一人でできないこともみんなでならできると知った。

 一人で抱え込まずに頼るということを知った。


 だからこそだ。

 カイの言う通りこんな非常事態でなければ、コンビを組んでの戦いも楽しめていたかもしれない。

 けれど、今は悠長に楽しんでいる暇はないのだ。


 アルはそんなカイの動きに合わせて翼を使ってサポートする。


 月蝕の翼は直接的な攻撃力はほぼ無いに等しいが、攻守を支える機能は十分に兼ね備えている。


 振り下ろされる剣にぶつけるように合わせてやるだけでその勢いは不自然な程になくなる。

 ガードが剥がれた無防備な体を優しく撫でてやると、魔力を奪われる事でバランスが崩れる。


 カイのような技だけでなく力で強引に押す力があればこのような崩しのサポートは必要ないのかもしれないが、相手は多数。


 アルが空に逃れたことで、アルに対する攻撃手段を持たないものは必然的にカイの方へと向かう。

 前線で頑張ってくれているカイが包囲されないようにする。

 アルは自分に飛んでくる攻撃を残してある翼でガードしながら、カイが戦いやすいように場を整える。


「おいおい、こりゃいいもんだな」


 カイは相対する相手の隙を見逃さずに次々に倒していく。

 アルのサポートはまるで指揮のようだと感じていた。


 元からの戦闘センスと視野の広さなどもあるのだろうが、アルが敵のガードを削って丸裸にしてくれるおかげで隙がよく分かる。

 それはまるで効率的な討伐ルートを示されているかのようだった。


 気持ちよく敵を倒せているカイは八重歯を光らせ好戦的に笑った。


「ま、待っ、待ってくれ!」


 そんなカイを見て、戦う心が折れたのだろう。

 数いるごろつきの一人が待ったをかけた。


「俺達は金で雇われただけなんだ! ここの見張りをして、誰も通すなと命令されただけだ。他は何も知らない」


「なんだそりゃ? お前ら使い捨ての駒にされたのかよ」


 カイは呆れたように息を吐いた。

 目の前に残る残党とこれまでに打ち払った輩は全て時間稼ぎの駒。


「それだけじゃないですよね? 全部話してください。そうしたらお仲間さんにも回復をかけてあげますよ」


 アルが冷たく言い放つと待ったをかけた男は周りを見渡し、カイが薙ぎ倒した仲間を見て渋々と言ったように話し出した。


「俺達は金で雇われてここにいる。命じられたことは少女二人の誘拐とここの見張りだ。誰一人通すなと言われている」


 少女二人。

 その二人は反応が示しているようにフィデリアとレイチェルで間違いない。


「二人は?」


「絶対に殺すなと言われていたから薬で眠らせて連れてきたが、ここで雇い主に引き渡す時に起きられて少し抵抗された。二人が起きた時に俺達も追い出されて見張りを命じられたから今どうなっているかは分からない」


「雇われ主は?」


「名前は知らない。外套を纏っていてフードも深く被っていたから顔は見えなかったが、声は男だった」


「嘘は……言ってなさそうですね」


 アルはこの男の様子から嘘は言っていないと判断した。

 仮に嘘があったとしてもさほど問題は無い。

 フィデリアとレイチェルがここにいることは分かっている。

 そして生きていることも分かっている。


 この男達はお金欲しさに動かされただけで、それ以上の大切な情報は持ち合わせていない。

 それが分かっただけでもう用はない。


「本当は捕まえたいところですが、今相手をしている暇はありません。これ以上僕の邪魔をするなら……分かってますね?」


 アルは約束通り負傷者の回復を程々に行いながら、目の前で戦意を完全に失った者たちに言い放つ。

 今回ここにはアルとカイの二人で来ているため、彼等を捕らえて連れていくには人手も時間も足りない。

 アルにとっての最優先事項はこの先にある。


 本来ならここで見逃すのは良くないことなのだろう。

 だが、フィデリア達の救助はともかくとして、こちらのごろつき共を捉えるのは人員を分けなかったとしても不可能だろう。


 彼らがアル達の用事を大人しく待つ義理もなければ、自主的に自首するなんてことも絶対にない。


 それならば余計なことに手間をかけて貴重な時間を失いたくない。

 これは暗に、見逃してやるからさっさとどこかに行けと言っているのだ。


 彼らも多少回復をもらって動けるようになったとはいえ、ここでアル達に再び襲い掛かるなんてことはしない。

 それほどまでに二人は強く、実力もかけ離れている。


 アルの一睨みにごろつき共はひっと悲鳴を上げ、逃げるように去っていった。


「逃がしちゃってすみません」


「いや、いい。お前ならともかく、俺がこっち側に残ったとしても何人かには逃げられたはずだ。それにお前がここで戦力を分ける判断をしなかったのには理由があるんだろ?」


「あの男の言葉が嘘でないならフィデリア達は一度目を覚まして抵抗をした。薬で眠らされた反動で全力は出せていなかったとしても、並を相手を退けられないほど二人は弱くない」


「なるほどな……それにしても雇い主の()か……」


「誰に喧嘩を売られたのか分かった気がします。さ、急ぎましょう」


 雇い主の男に何となく心当たりがある二人は、先を目指して走り出した。


よろしければブクマ、評価等の応援お願いしますm(*_ _)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ