表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/493

たましい



  ○○



 あの木の枝には魂が在る。

その事については 僕は 認識出来 は しない。



  ○



 魂が それほど 価値があるものなのか 。 街中に有っては 人人人  皆 魂が 宿りうる存在か 宿した存在か かつて宿した存在。


 木の枝ばかりの山中にて 魂というのは然程価値があるものなのか。

枝に魂が在る無しで 機能し 繋ぐのに 差が出るのか。


 幹から跳ねられた 枝に そんなの 要るのか。


 山中に置いては 必要か怪しく。

街中に置いては ありふれて 値崩れ。

半端な 魂持つ枝。

これまで持っていたのか これからなのか あやふやな枝。

そもそも 枝なのか。 細い幹なのか 判然としない。


 そもそもヒイラギが

どんなものか 知らない。

ほんとにヒイラギなのか これ。



   ○



 魂が無くとも円滑に機能しうる。

魂を有しても全体の流通を阻害し偏らせ滞らせる。


隔離された区画には魂が詰まっている。   送りに為る。


 ムショ帰りに 騙されて テレビを持ち逃げされた。

随分昔の だ。

金をむしられ 騙されたと察知 遅すぎる感覚。


 その瞬間に耀きが在る 圧する作用が在る 信じようと させる。


 魂の尊さ に 人格や 行いは

無縁なのかもしれないな。


  ○


 魂が無いから 粗末にするなら 魂が在るのも 駄目だ。

きっと 。


 無関係でも 不安にさせるんだ。

些細な事柄が。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ