73/493
杖杖輪番
○○
削り 削り 命を 掘り出せ 。
○
慣れぬ時分には 固執して痙攣させんとし 痛める 。
手足を忘れ 放棄するか 手足を思い 固執する。 胴体を忘却する。
胴体を痙攣する した 。 手足は先導し 追従し 先導し 追従する。
舌を 動く 。
○
痙攣せよと言い付ければ 固執が起こる。
形が優れたる モノなればこそ その形を使う事に習熟するのに満ち足りて そもそもそれらが存在する 機会として存在する 事を忘れられる。
痙攣発動の機会。
切っ掛け。ひょろひょろと伸びた栞の尻尾。
劣形に 功有り。
考案者の不徳ならず。
本来の意義に思い馳せる為なり。
実行者の成長発展と思考の果てに機会を得させん為なり。
これは 出来過ぎでも 剰りに不出来でも 達成は難事 。
使える訳でも無く 使えない訳でも無く 疑問沸き起きて尽きない。
この様にしてこそ




