表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
483/493


 ごぼうせい。

誰もいない倉庫をうろつく。柱の向こうで人影が動いた気がする。体毛は逆立ち。気味の悪さを感じる。二階の奥の部屋を覗くと床には昨日まではなかったものがある。ごぼうせいだ。白い。たぶん塩だろう。ややへなへなしたごぼうせいがそこにはあった。誰かいるような気がする。僕は3.8メートルの金属の竿を持ち出した。端の方を持った。痙攣し、胴体を作ると水平に竿を持ち上げせっせとしごいた。空洞の竿はしなった。そうやって身体を動かし気にしないようにした。人影は背丈が僕くらいだった。気がした。

空は曇り昼だというのに薄暗い。


 ○


 似ている。

似ているからと責任を押し付けられた。そう、分身だ。

似ている何かがうろついていたとして、その責任の所在は似ているだけの誰かにあるだろうか。うろついていたわけでもないのに。うろついていた存在には何であれある程度は責任があるだろうが。うろついていたのと似ているだけの存在に責任を求めるのはどうなのかと思う。肩身の狭い思い。

そんなものを吐き出した覚えもない。自分のそっくりさんがうろうろしているのだ。倉庫に。いい気分はしない。


 ○


 続ごぼうせい。

ごぼうせい。中央にそっと水を置く。容器に入っている。プラスチック製品。外は銀色。内は赤く。金属質な色合いだ。一本足のしたは広がり置きやすく、一本足にはリボンが蝶々結びで結ばれている。淡い桃色だ。何故こんな容器が倉庫にあるのか、クリスマスの飾りか。確認しようもなく、言われたまま置いた水を眺める。怪しく安く手軽だ。効果などわかるはずもなく、かといって崩す気にもなれず。部屋を

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ