表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
312/493


 ○○


 しっくりとくることはないだろう。

僕にとって影は余所者だ。見内面をした、出身が同じの、それだけの奴。

影はこっちをよくご存知だ。それがどれだけ正確かは分からないが、こちらにたいして何かしらの見解を有している。優しいとか、律儀とか、怠け者だとか。そういのだ。内からの見解。

それがお互いの関係を損なう。一方は知るが、もう一方は何も知らない。見ず知らずの親戚かな。当然こちらとしては知らないし、益もないので、出ていってもらおうとする。雇う謂れはない。いきなりやって来て、役に立つ。信じられる訳もなく。


そういのは取らないようにしているんだ。手足でさえ労働を放棄する。職務を投げて。生まれてからずっと一緒だったのに。どんなときも。それなのに状況が追い込めば何だってする。その結果長期の損害を被ろうが。そこに周囲への配慮なんて有りはしない。先に従わざるをえない状況をつくる。そこへ捩じ込む。体外の状況に浮わついて流されない様に。そこまでしても尚絶対ではない。


不信は信とおんなじだ。故あれば寝返る。信じられる。それが手足への信だ。手足は裏切る。信じている。

身の内に中途採用なんて取れるものか。


 ○


 裏切る。

そら裏切るぞ。もう裏切る。今にも裏切る。すぐにでも。裏切る。ほら。ほらやっぱりだ。分かっていた。

追い込んだのは誰か。


 ○

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ