表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
288/493

きし


 ○○


 牛が二頭に馬九頭。騎士が十二騎、一人は歩き。

とことこ歩いてさぶらう一人。


 ○


 丸いモノを食べて満月を迎えている。

透明な丸いモノを待ちつつ。


 ○


 満月の晩は早く眠る。うろうろとやって来るモノを見ないように。何をしているのか気付かないように。


 ○


 ハイエナがお行儀よく座る。

大きい。そして長い。脚が胴が首が尾が、すらりとして高貴だ。歩くのは猫科のような動き。尾には白い飾り毛が、上下と先端の中央に並ぶ。団扇か古代魚のヒレを思い起こさせる、中央の伸びた白い毛。黄色に黒い斑点模様、それが全身にある。※頭部と尾の白毛は除く。首は長い。が、キリンよりやや短いか。それでもそれに迫る長さだ。長い。顔はハイエナに似る。黒い。犬科のようだ。眼球は前面にある、狩りをするのだろうか。


 ○


 トーテム獣。

アフリカかな草原か亜熱帯な密林を感じるそれが、守ってくださるんだそうな。謎だ。日本人の僕と全く縁がなさそうなモノのように感じるが。そうだというなら、そうなんだろう。棚上げした。分からん。


 ○


 満月は過ぎた。月は欠け始める。黒く。

今まで通りだ。何も変わりはしない。緩やかに退行している。

いつも通りだ。予言さ。当たりはしない。力はない。

不思議な自信の出所は何処だったのか、分かることはないだろう。それはひび割れ、それは価値を減じた。大幅に減じたのだから、それが何であれ、大したモノではなかったということだ。元々はどうであれ、今ではそうだ。

成功しか描けない方々。忠言を聞き流す主。冷や水を掛けるのを疎む仲介者。従者は他人事と高を括る。

たかをくくってここにはいない。

僕は言うもののそれは聞き入れられないと知っている。

知っているがとりあえず言う。:万が一に備えて言葉は考えておいた方が良いですよ。


 失敗して直ぐ誠実に対応する事は失敗を通しての栄化。

失敗を試金石に。失敗をばね発条に。失敗者をより気高く現す。威光は弥増だろう。そうとってもよかった。騙されてあげてもよかった。そうすればみなちょっとずつ損をして、少し円滑になれた、はずだ。

しかし提案は聞き流された。失敗は突如現れ猛烈に激突した。間抜けな発言者に、迂闊な実行者に、今や失敗者に、それを痛烈に喰らわした。恥ずべき勘違いを突き付けた。


 ○



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ