表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
286/493


 ○○


 神々に恥をかかせたところで何の足しになろうか。

御気持ちだけを受け取っておこう。御気持ちだけで。

満月が来ようと、満月が来る前だろうと。

授けられた力を確認しようとは思わない。

授けられた力が足しになるとは考えない。

授けられた力を僕は全く   知らない。


霊媒がたずねる。:返事はどうする。

僕は応えた。:御気持ちは受け取っておきます。

霊媒はたずねる:つまり。

僕は続けて応えた。:御気持ちだけは受け取っておきます。

霊媒は何やら納得した様子で言った。:そう伝える。


 ○


 宇宙に連れていってあげよう。

夢枕に立った某かが僕の沈黙に満足せず、霊媒に聞きに行かせた。来させられた霊媒は僕にたずねる。:宇宙に連れていってあげよう。返事は。

僕は応えた。:結構です。


 ○


 十一からのキシ

キシを産むだろう。霊媒は言った。

将棋指しが急に出た。何故急に将棋指しが。僕はたずねた。:キシってのは将棋指しの事ですか。

霊媒はキシについて語った。:兵士。近衛。守る。

僕は騎士と分かっていた。が、なるほどとさも今しがた合点がいったとばかりに理解を示した。へえ。ほお。


日本人から騎士が出てくるとは西洋かぶれか。しかし守るときた、何から。僕は自覚がないだけで危険なのだろうか。

僕は霊媒にたずねた。:守る。いったい何からで。

霊媒は短く応えた。:お前から、お前を。


騎士というのは何とも暇なのだろうか。きっと兵隊さんに仕事を取られてやることがないに違いない。

僕から僕を守るとは、いかなることか。おぼえがない。自傷もない。自ら罰する事もない。我が身かわいさ人一倍の男をつかまえて守るとは。不可解なことだ。


 ○


 馬上の武士を騎士と言うなら別に西洋かぶれでも何でもなく僕の恥ずかしい勘違いとなる。しかし、馬と一揃いで武士が出てくるとは考えがたいのではないだろうか。人が出てくるのも今さらながらどうかとは思うが、それはそれとして、人馬一体で出てくるなどとぱっと思い付くものだろうか。致し方ない勘違いではないだろうか。それがたとえ勘違いだったとしても。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ