142/493
あ
○○
意図が 誤解されるのは 悲しい。
腹筋という物が いかに 痙攣するか。
疲労からの痙攣で 感覚を 掴ませようと 足を上げて 保持すれば
分かると 言う。
すると 足を上げて保持していれば 出来るようになる と ばかりに
それを 行う。
あくまでも それは 痙攣の 示唆。
横たわってやるのは 難しい。 座ってやるのは難しい。
立って行うよりも ずっと。
○
感覚を掴ませる為に 手軽で 分かりやすく しても
行き違いは 簡単に 発生し 遠ざかり 一人にする。
なんて 悲しい。
優しさが 誰のために も為らなかった。
目的が 分からないから。 共有に失敗したから。
過剰に 提示された条件に留まる。
こんなものか と 味わったら それで 置いて しまえば 良いのだ。
一度で十分なんだ。 忘れなければ。
出来ない状態が その事を 遠ざける。
擦れ違い。 触った 感覚を 掴ませる事に 難渋する。
困難にさせる。 伝える能力の著しい欠如を痛感する。
○
自分の為にだけ 動いてきた。
その事が のし掛かる。