表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/493



  ○○


 一身の功。

硬くとも 鉄に及ばず。硬鉄非及。

軟かでも 水に届かず。軟水無届。


 それらしく 在れども そのものでは ない。

聞きかじり の言語がどばどば 垂れ流され アスファルトが暗色。

でたらめな。



  ○


 落伍者が一人。非を咎めず。

非を咎めて 誰が信じうるか。

いざこざは 両者互いに損なう。


 頼むモノも無く争えば 槍玉は必定。  正論は数の理。多勢には分も悪い。

定住者は 耐えて 角が立たぬよう 工夫せねばならない。


 こうなると一身の 身の上が 足枷 か。

三世の枷は 世間の傍か。

子持ちでなくとも 不自由有り。 世間体。


 世間体が良くなる術は持ち合わせが無い。

忍従して 待つ。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ