表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/469

潮騒館殺人事件【2】


「砂橋様。弾正様。お待ちしておりました」


 潮騒館の前に赤い車が一台と黒い車が二台停まっていた。その隣に砂橋の白い車を停め、玄関へと向かうと車の音で来客に気づいたのか、黒いワンピースを着た少女が俺たちを出迎えた。


「こんにちは。木更津さん」


 砂橋が少女をそう呼ぶと、彼女は少し目を丸くし、ぺこりと頭を下げた。

 彼女は木更津社長の縁者か。

 木更津貴志の息子はまだ結婚していないと聞いていたが、そうではなかったか。


「社長は?」

「野暮用があって遅れるそうです」

「ふーん」

「先に部屋へ案内いたしますね」


 彼女の後について建物の中へと入る。


 靴は脱がなくてもいい洋風の作り。玄関に入ってすぐにホール。前に左右に弧を描くように分かれている階段。その間に据えられたような一階の大きな扉。食堂の扉かもしれない。そうすると、二階にあがって、右か左の扉の先に通路があり、俺たちが泊まる部屋があるんだろう。


「もう車が停まってたけど、他にはどんな人がきたの?」


 思った通り、少女は二階へとあがり、右の通路へと俺たちを案内した。通路に入って三つ目の扉の前に立つと砂橋が彼女に質問をした。


「記者の方と弁護士の方と、羽田はねだグループの会長の息子さんとそのメイドさんがいらっしゃっています」


「いろんな業種の人だ。みんな、社長と仲が良かった人?」


 そう聞くと彼女は首を横に振って「私はよく知らないです」と言った。それを聞いて砂橋はこくこくと何度か頷いて「ありがとう」と微笑んだ。


 階段の間にあった大きな扉と同じく二階にも大きな扉があった。あれは談話室らしく、来てくれた客を楽しませるためにダーツやビリヤード、チェス、トランプなどの娯楽用品が置かれているらしい。先についた客人はきっとそこにいるだろうと少女は教えてくれた。


 荷物を部屋に置いて整理し始めると少女はどこかへ行ってしまい、砂橋は部屋の中にある大きな扉へと駆け寄っていった。


「すごいすごい。ベランダが一部屋ずつにあるんだ。景色綺麗だよ」


 砂橋がベランダへと続く大窓を開けると、鼻に潮風が届いた。荷物を整理といっても、スマホに充電器をつけるぐらいしかすることはない。


「談話室に行くか?」

「もちろん。記者に弁護士に羽田グループの息子さん、そして、探偵と小説家。なんだか、一波乱ありそうな組み合わせじゃない?」

「ネタになるなら大歓迎だが、大事になるのは勘弁だな」


 それこそ、いつも砂橋といると巻き込まれる事件みたいに、たまに命の危険があるような出来事が起こらなければいいが。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ