リターン(2)
2年ぶりに《Customize Yourself》に戻ったきっかけは限りなく単純だった。
ドリム兄さん、合コンしてみませんか。
学食で一人ぼっちで飯を食っていたからふらりよ顔を出した後輩。面識とは教養一つを一緒に受けているだけだ。あえて親しい関係だと言うなら遊びに忙しい1年生とは違っていつも前に座っていて、彼女のそばに座ることがたまにあることぐらいだった。
僕が何で。いや、それよりも、君、僕とそのほど親しくないだろう。
それは大変酷いですね。共同課題も二人でしているのに。
教授が勝手にしたことだが。
兄さんがパートナーがいなくて私が支援したんですよね。
うっ・・・。君こそ友だちを作らなくてそうしたのは・・・。
あの講義には同期たちもたくさんいるのに。
・・・。もういいよ。そうだとして、なんだって。
合コンしてみませんか。ううん、してください!一生一代のお願いです。
一生一代のお願いとしては簡素だな。僕はいいの。他の方を探してよ。
・・・せめて理由だけでも聞いてくれてもいいでしょう?
・・・食事中、突然に押し立てなく理由でも話してくれたら駄目なのか。
私が今度合コを取り持つことにしましたが、男子一人が出なくなりようになって。あとで食事でも奢るから、兄さんが代わりに出てくればないでしょうか。
しかし僕が何で行くのよ。他の同期の中で探せばいいんだろう。
まあまあ、そう言わないでください。ゲームだけでもいいです。
ゲーム?最近の合コはゲームでするのか。
初対面はぎこちないですょう。丁度皆C·Yをしているから楽しむかたがたゲームで会おうという話が出ました。
そうもいいね。けど僕はいいから他の人に・・・。
この前にそのゲーム、してみたと言いましたから。彼女ない親しい男子の中でそのゲームする人は兄さんしかないんですよ。
それをよくも覚えているな。それより僕は君とそんなに仲よしだと・・・。
とにかく兄さんぜひ・・・!高いもので奢るから!
・・・コール。
限りなく単純な理由だった。
単純な理由に戻る言い訳を作った。
そんな気も僅にあった。
今日はここまで! 合コンとは言葉、本当に使えているかは良く知りませんですな。韓国ではミーティングというほうがよくしらせています。また、組を作ってする大学の課題の意味で共同課題と使ってみましたが、それがあたりますか。とりあえずこっちではチームプレーが使えています。