はじめてのクエスト2
ボアの肉を取り出し、一部を一口サイズに切り刻む。サイコロ状だ。残りを5枚1cm強の厚さにカット。
鑑定で茸がシイタケと舞茸だった為、舞茸をみじん切りにし更に包丁で押すように叩く。ステーキ肉と一緒に調理セットのパッドに移す。
一緒に入れ込む前に少量の水で舞茸のみじん切りを混ぜ合わせ、揉んでおく。
パッドに蓋をかぶせ、魔力を流す。温度を58℃で30分に設定。この基本セットのパッドは専用蓋をすれば温度調節と時間が設定出来る。
上は95℃まで下はなんとー5℃まで、時間は1秒単位で99:99まで設定可能という魔道具である。冷蔵まであるとはさすが魔法世界。
使用時は2m以内に置いて、その間常時魔力吸われるけど、便利さに比べたら使わない手はナイ!
低温調理器?なにそれおいしいの?
鍋には水を張った後、同じくサイコロ状に切った乾燥野菜を入れて火にくべる。
ふと視線を感じその方向を見る。反対側でガイアさんが鍋を見ている、、、、、、、?
「!」
すっと私の横で手際を見ていたドーラさんが俺のその動作に気が付き、目線を追って、、、、、目を細める。
ジト目でガイアさんを見ている、、、。
俺は再び作業を続ける。
サイコロ肉を軽く炙り、、、、鍋に投入、選択した出汁醤油をセットから出してそれも鍋に。
この出汁醤油は作るレシピを頭に浮かべて用意し始めるとセットの調味料入れにあるガラスシェイカー?に魔力を使い作成される。この世界に醤油系あるのか、、、?
残っても、そのまま収納すると次に使う時、洗ったように綺麗になっている。
魔力御都合主義ウエーィ
ふと顔を上げると何時の間にかドーラさんがガイアさんの後ろにいる、、、。
俺は、アイテムボックスからタオルを出して汗ばんだ顔を拭く。
「ガ~イ~ア~何処見てんの~」ドーラさんがガイアさんの顔の真横で声をかける。
おおお、、顔が一気に真っ青に!初めて見た!
「は、話せばわか・・」
「問答無用!」 アイアンクローっだ!!南無南無、、、
ひと騒動のあとパッドから舞茸と一緒に入れていた肉を取り出し、ミディアムで焼く。自炊の時はミディアムレアだが、ゲーム?のここでは敬遠されそうなのでやめた。
鑑定でもミディアムレア、食べれると出たけど。
「完全に火が通ってませんが、生ではないので食べれます。」と言っておいた。
各自のお椀にボアと野菜の肉鍋、皿に舞茸とボア肉のステーキ(醤油味)をまわす。
ボアが被るけど、、、、。女性陣にはステーキを要望で一口サイズにカットしてから渡した。
「お肉が柔らかいですわ、、、」
「スープもうす塩じゃなくてしっかり味があって具に浸み込んでる。」
「基本調理セットいいなあ、、、」
「いやこれ、腕の差だろ?肉汁もたっぷり、生みたいに見えるけど、ちゃんと火が入ってるし。俺が焼くとガチガチだもんなあ、、、」
好評のようでなにより。
最後に片付け。ライザさんが空中にウォーターボールを出してくれたのでそこに皿、鍋等々を入れて洗う。
なんでもクリーンという魔法があれば、洗った後の様に綺麗になるそうだ。宝箱の中から出るスキル珠で取得できるとの事。
スキル珠?スクロールと言うのも有ったな、、、、どう違うのだろう??ゲームの時は、スキル書だったし、、。
聖ジュリアネス公国で週末に開催されるオークションでちょくちょく出品されるから行く時があったら買うといいとの事。
ゲームにはなかった魔法である。まあ、ゲームじゃ炊事洗濯は無かったからなあ、、、。
基本調理セットにはクリーン魔法付いてたな、、、、あれ、、、一応設定はあったのか、、、?。
ジンさん達は近々ジュリアネスに向かうそうだ。クリーンはその時買う予定との事。
聞いてみたら、スキル書は知らない、スキル珠はLVが上がっても、次のスキルが発生せずそのスキルが便利になる。
スクロールはLVが上がるとその魔法の上位もしくは下位が発生することがあるとの事。多用すれば上位スキルを買わなくても使えるようになるかも、、、、、だそうだ、、、。
ぶっちゃけると戦闘系がスクロール、非戦闘系がスキル珠だと思えば良いらしい。
わお、簡単だった、、、、、ん?鑑定って戦闘系、、、、?。
Aランク昇格試験は特例以外ジュリアネスでしか行っておらず、憧れの地でもあり、到達できると一種のステータスシンボル的な考えがあるそうな。
Bランクでもジュリアネスで再度認定試験を受け、合格するとジュリアネス様式のBランクカードに実費にて交換してくれるとの事。
同じBランクでもジュリアネスまで行った、という箔が付き、信用度がかなり変わるらしい。ちなみにBランク以上でしか受け付けてくれないとの事。
冒険者なら一度は行ってみたい聖地的位置付けって感じ。 ああ、ゲームの時もLV上げにジュリアネス目指した記憶が、、、。
そしてそのまま野営は続く。
荷物はテントへ寝る組はタープの下へ。
「テントだけだとタープの張り方分かんないだろ?なので今回は両方つくってもらった訳。」
「普段はテント2つで男女別なのだわ。これはPT毎にそれぞれ違うのだわ。」
「見晴らしが悪いから、タープのみってPTもあれば、でかいテントで1つってのもいる。」
「トイレは、、、穴掘ってこの衝立で四方を囲って、、顔は出ちまうが、、周りが見えないのも逆に危ないしな。まあLV2の阻害魔法掛かってるんで、外からは顔には見えない。終わったら穴埋め戻して終了、、。」
「寝る前にテント内で体を濡れタオルで拭いてから寝るのだわ。」
当然風呂無しですよね、、、、、。
「一日~二日は其のままの奴が多いが、、、女性は、、、、」ちらりとライザさんを見るジンさん、、、。
「ノーコメントなのだわ、、、。」明後日の方を向きながら答えるライザさん、、、。
「臨機応変と言う事で、、、、。」
「あと、、、ガイアの事は済まない、、、。あんな赤裸々ではなく、こっそり見つからな、、、」
「あら、と言う事はジンも見ていた、、、と言う事なの?だわ。」
「の、のーこめんと、、、。」
「師匠と2人だけでしたので、、、(ゲームじゃそんな場面ないし、俺、男だったし、、)」
「女の子なんだから、恰好に注意するのだわ、、。無防備すぎ、、、いくら魔力を使うから、といってその防具じゃ危ないのだわ、、、」
この世界のゲーム上設定では魔法を使う女性はなるべく肌を出して周囲の魔力を吸収する、威力を高める為、信仰している神様が男性の場合、より肌を見せた方がイイというトンでも設定なのだ、、。
ちなみに至高神アクアリーナは女神。この場合、肌はなるべく出すのはいいが、あまり度が過ぎると逆に嫉妬されて威力が落ちると言われている、、、、。メンドクセ、、、。
男性? こっちの世界の神様達にはバイセクシュアルはないらしい、、、。ので男に肌出し無し。、、、魔力吸収うんぬんは??女だけ肌出し??、、、、。納得できぬ、、、。
軍神アイレース 男 戦闘関係
守護神ヘルメネス 男 商売関係
知性神メナーティス 女 叡知関係
豊穣神デーメーテルス 女 農業関係
ジンさん、ドーラさん、ガイアさん:軍神アイレースなのでドーラさん若干肌見せ。男普通の格好
ライザさん :知性神メナーティスなので魔力吸収の為、手足を肌見せ。それ以上は嫉妬、、、。
アルシフォン(俺) :軍神アイレースなので肌見せ。魔法使うけど、知性神メナーティスは補助系魔法関係無し、魔力使うから更に肌見せ、、、。
神聖魔法使い :至高神、、、、手足を肌見せ。それ以上は嫉妬、、、。(回復専門職等)
ビジョップみたいな回復系はアクア、メナーティスで手足のみ、、、。
補助バフ持ち戦闘系女子はマイクロビキニ最強って事なんですよ!ワタシデス、、、。
「座る時とかとにかく足は揃えて!見る角度によっては足開いてると、見えちゃう!なのだわ!」
と、、言われましても揃えると今度は太腿の外側が丸見えになるんですよ、、、。
『・・・・・はあ~』おうふ、、溜息つかれた、、、。
なるべく頑張りますので、、ゲームの仕様って事でひとつ、、、。
「神様に逆らうと、紐が解き難くなったり、すぐ解けたり、戸がしっかりと閉まらなかったり開いたりするらしいからなあ、、、」
・・・・・・は?
「用足しの時やばいだろ、、、紐ほどけないと、、、。」
「町中で解けたら大惨事ですわ!」
・・・・・・・・・・・あ、はい、、、、。
夜はひたひたと更けていきます、、、、、。
今の俺、、無表情で目のハイライト消えてるんだろうな、、、、。
早く寝てえ、、、、、、。