表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
千一夜物語  俺があいつであいつが俺で   作者: 皇 八皇
ミレニアム王国 旅立ち編
3/109

森2

まてまて?


猪?写真でしか見たことなかった、、、。

今切り倒した猪をジッと見る。何も表示されない。ゲームの時は確か名前とLVが出たはず、、。

更にジッと見るが変化なし。


鑑定?考えた途端、表示がでた。


【リトルボア LV2:食用できる 美味】


え、?リトルボアって、、、ミレニアム王国の初期モンスターだったっけ?


このゲーム インフィニティファンタジアは三大大陸からなる自由形MMOだった、、。

もともとの設定は中央にユグラドル大陸、その左下にアムール大陸があり、ユグラドル大陸を100とするとアムール大陸は40の大きさだ。

約1000年前に起きた謎の爆発によりユグラドル大陸の上部分が海面下に沈み、結果

蝶々のような形となり(下のへこみはアムール大陸がユグラドル大陸から離れたから?)

 ユグラドル大陸北西部にミレニアム王国、南西部にグラナダ共和国、海を挟んで南東にフレイム連邦

、北東に島々からなるアスカ連合王国。

中央やや下に位置するアムール大陸は今のところサービスされておらず、未開の地となっていたはず。


船で行っても、アムール大陸は全周を山脈に覆われて上陸不可設定。

そして、ユグラドル大陸中央には聖ジュリアネス公国があり、冒頭の北の荒れ地に行くにはここから陸路でしか行けない。(謎の爆発により、山脈が出来てそこ以外通行不可設定となっていた)


「北の荒れ地から北西のミレニアムに跳んだ?」リトルボアの死体を見てつぶやく。

エルフが治めるミレニアム王国人口の7割ぐらいがエルフ種だったと記憶している。そしてクランの拠点は聖ジュリアネス公国。

いや、、、クラン本拠地は立ち上げたフレイム連邦だったな、、、、。


・・・・とりあえず

「マップオープン」

うむ、ワールドマップはここ以外真っ黒だ。

ミレニアム王国マップは、、、ほとんど此処も真っ黒。

「近場の町へ行くしかないか、、、。すると、、ここが多分この辺で、、、向きがこうだから、、」

ラナの町か。町以上街以下だったかな、、、。宿にでも行って、、、、。


「はあ、、、顔見えないけど、、装備からして多分ゲームのキャラになってるんだよなあ、、、、」

ステータスを見る。うん、ゲームと同じだ。マップサーチの様に表示される。他の人に見える?のか?


あと収納は、、うむうむアイテムボックスは使えるな、、、結構開けおいたから65種類各999個入るな、、、。

リトルボアを入れてと、、、、。


「出し入れが前掛けの裏とか、、、悪意ありすぎじゃねぇか、、、?」

ちらっとのぞく。

「しかもIバックかい、、、」

まあ、健全な男ですからぁ、、、知識は一応、、。



そして気が付いた。


「金がねえええええええええええええええ!」


そういえば全部クランの自室BOXに入れたんだ、、、。

本日2回目の大声でまた鳥が飛んだ、。


「食い物はあるが、、ゲームに野営の概念ないからテントとかないぞ、、、、、。」


そして僕は途方に暮れる、、、。


いや、いま女なんですけどね、、、。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ