表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/72

二十三話

 みおちゃんは嫌な顔をするんだろうな。

 昨日は『ガッテンしょうちのスケ!』なんて簡単に言っだけど、なんて言おう……。

 昨日のうちにいろいろ考えてみたけど、どれもいい顔をしそうになかった。 渋々了承する顔が簡単に想像できてしまう。 始めのうちはそうかもしれないけど、遊んでみたら笑ってくれるかな……。


「おはよー」とかばんを背負ってみおちゃん。

「うん、おはよう」と将。


 かばんを自分のロッカーにしまい込んで、今日のおままごとの設定を楽しそうに話し始めた。 みおちゃんの話しに熱がこもる前に「あの3にんと、あそんでみない?」と言ってみた。

 楽しそうにしていた顔が急に萎んでしまった。


「……どうして」

「ともだちをふやす、いいきかいだとおもうんだけど……どうかな?」


 何か言いたそうな顔をしながらも、小さく頷いて「……ショウくんが、いうなら」と承諾してくれた。

 ——でもなんでだろう、いいよっていってくれたのにモヤモヤする……。

 膝を抱いて寂しそうに座っているみおちゃんの姿を見るたびに、モヤモヤが増えていく感覚があった。 声をかけようにもどんな声をかければいいのか分からず、結局黙るしかなかった。

 ショウたちは一言も言葉を交わすことなく、あの三人が来るのをロッカーの前で待った。

 まだか、まだかと待ち焦がれていると、あの三人ではなくセンセイが来た。


「元気ないようだけど、どうかしたの?」

「あ、いやなんでもないんだ。 ほんとうに……」

「みおちゃんは大丈夫なの?」


 みおちゃんは返事の代わりにこくんと頷いた。 センセイは少し心配そうな顔でショウたちを見て「無理やりはだめだよ」とショウにだけ言って、またどこかに行ってしまった。

 セイさんとは真逆のことを言った。

 相手のことを思いやることが大切、とのことだった。 自分がされて嫌なことは相手にしてはいけない、なんてどこでも聞く話。

 だけど、自分が良いと思ったことが相手にも良いとは限らない。

 友達を増やすことは良いことだけど、みおちゃんが嫌がるあの子たちじゃなくてもいいんじゃないか。 まだこの幼稚園にはいっぱい園児がいるんだ。 きっとみおちゃんが友達になりたいと思える子だっている。

 だったら、その子と友達になればいい。 ショウもきっとその子と友達になりたいと思うから。

 ショウがしたことはいけないことだった。 セイさんの考えは少し間違っている。

 確かに見かけだけでその子のことを判断するのは間違ってるし、遊んでみないと人となりが分からない。 だけど、それは無理強いをしてまですることではないと思う。

 言われたからやるようでは、良い結果なんて出るはずもない。

 それなのに、ショウはひどいことをしてしまった。 たった一人の大切な友達に。

 あやまらないといけない。 むりをいってごめんって。

 立ちあがてみおちゃんの前にしゃがんだ。 みおちゃんは慌てて顔を隠してしまったけど、言わなければいけない。


「……みおちゃん、ほんとうはイヤだったんだよね? それなのにショウはむりにやろうとしてた。 ほんとうにゴメンナサイ!」

 

 頭を下げると、みおちゃんの頭とぶつかってしまった。 頭をさすりながらまた「ゴメン……」と謝った。

 みおちゃんも頭をさすりながら顔をあげて、ぷっと吹きだしたように小さく笑った。 それにつられて笑ってしまった。


「わたしもね、ともだちはほしいよ。 でもね、あいてはえらびたいの。 ワガママかもしれないけど、じぶんのともだちは、じぶんでえらびたい」

「うん、だから、やくそく」


 小指を立てて前に出す。 みおちゃんも小指を立ててショウの小指を絡めた。

 それから二人で声をそろえて歌った。


 ゆーびきりー、げーんまん、うっそついたら、はりせんぼーん、のーます、ゆびきった!




 その日の帰り、車の中でセイさんの考えは間違っている、ということを教えてあげた。

 きっと謝るだろうと思っていたが、ケロっとこんなことを言った。


「そうなるように言ったからな。 大切なことは苦い思い出と一緒に学んでいけ。 その方が忘れにくいから」


 と。

 ——なんか、しゃくぜんとしない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ