表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

晴考雨読

作者: 蒼親

 掌編小説に挑戦。

 万物は不思議だ。

 普段見慣れている、ありふれたものであっても、少し視点を変えて見るだけで、新たな発見を与えてくれる。



 まず、目に付くのはなだらかな曲線。それがこれの大部分を占めている。実に美しい曲線だ。

 その丸みは、ひたすらに柔らかく、優しい。

 曲線を目で追えば、ゆっくりと半円を描き、唐突にくびれを作る。その唐突ささえ、計算されつくした優美さを感じさせる。

 くびれからつながるのは、太くてしっかりとした円筒。その先にはきらきらと煌めく銀色の表皮に覆われた突起。

 透き通った外側から中を覗けば黒い二本の、細長い針金のようなものが見える。その二本は根本をほぼ同一の場所から生じながらも、上へ行くに従って離れていく。

 一度は離れ離れになった針金だが、その上端には、くるりと一回だけカールしたワイヤーが付けられていて、針金同士をつないでいる。

 ワイヤーによって結ばれた針金はまるで、手をつなぎながらも互いから目を反らしている初心な恋人同士のようにも見える。

 美しく閉じられた空間の中で、互いに手を取り合い、白熱する針金同士。

 それはなんと羨ましい光景だろうか……。


「おい、どうした?」

 太くて低い声が耳を打つ。その方向を見ると、廊下に兄が立って、こちらを見ている。顔一杯に不審そうな表情。

「ん、ああ、トイレの照明が切れてね……」

 私は、一言二言、そんなようなことを言った。

「知ってるよ。LEDに付け替えたんだろう。そっちじゃなくて、替えた電球を持って何をしているのか、ってことだ。捨てないのか?」

 そうか。そう言えば、取り替えた後の電球を見ている内に、いろいろと考えてしまった。

「いや、捨てるよ。少し見ていただけさ。あるだろう、そういうこと」

 半ば苦し紛れの言い訳だ。この後の兄の反応は分かっている。

「いや、ないね。少なくとも、俺は電球を十五分も見つめたりはしないよ」



 万物は不思議だ。

 ありふれた電球でさえ、じっと見つめれば様々な発見がある。

 実験的な文章ですが、短いものをたくさん書いていって、一つの世界を作り出すことにチャレンジ。

 不定期に関連小説を作成しようと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ