表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
哲学者モッチー伝説  作者: 謎のモックン
4/11

タイムマシーンとドコデモドア

ある日、モッチーは考えていた

1人天井と見て

「暇だなァ~こんなことが人生てもんなのかァ」

と思い

子供の時に見たアニメ、ドラえもんの道具のことで1人部屋で考えてみた

タイムマシーンやドコデモドアとはどう作れるのか?どうゆう作りなのか?と

タイムマシーンやドコデモドアには2人1組でしか利用できない

タイムマシーンやドコデモドアというのは似た作りであり、同じ四次元と利用した道具であり、四次元世界と発見、四次元空間という世界を作らないと、発見しないと作れない道具だ

光より早い物と見つければ出来る、世の中に作れると言われている道具だが

光より早いということはまず、世の中にはない

なら?作る、反射してのことはどうだろうか?

光と出来る前としてか光より早いことはない

光と反射した時、その時に、何か空間とは出来ないのか?ないものだろうか?と

光と近い物などに何か空間と発見できないものなのか?と

タイムマシーンやドコデモドアというものは1人で利用したら、行ったきりで帰ってこれない

元の時間、元の場所と戻るには、誰か迎えとこない限りは、戻れない

時間の法則というのがあり、時差ボケということが人にはある

光の法則というもあり、空間の法則というのもある

人体の法則というのも人にはあり、今の時代ではまだ、作るのには、難しいものだなァと思った、考えとでてきたモッチーだった

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ