表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
たまたま見つけた俺の黒歴史ノートに、とんでもない話が書かれていた件。  作者: TNネイント
「†聖なる書†Ⅰ 勇者ドウコウの伝説の始まり」編
15/66

東カンタラ洞窟

 100体近くの魔王軍の兵士が、隙間なく配備された間。

 見た目だけだと、ただ悪魔の角と翼の生えただけの男の集団に見える。


 それでも一行は、1体1体を倒していく。

 しかし、ほとんどの敵が棒立ちだ。

 「はああああ!」

 剣を振るうと、1体の敵に25ダメージを与える。


 「ここで死ねるかあああ!」

 ドウコウとジャマクセーノは、次々と敵をなぎ倒していく。

 「左、左下、下、右下、右+Bボタンで、合体奥義を発動できます!」

 「よし、いくぞ!」

 彼の掛け声から、合体奥義が発動される。


 「魔力の限界を、ここで!」

 「俺は、悪だけを切り裂く!」

 「この矢で、全てを変える!」

 「合体奥義……ヤルキアンノカカス!」

 この奥義で、大量の兵の間は白色の「裁きの光」で覆われた。

 「さすがです、ドウコウさん!」

 「こんなチョロいんだなー……」

 「これだと、何か歯応えのようなものが無いんだよな」

 「行きましょう。 そんな事、気にしてたら負けよ」

 「そうだな。 行くぞ、洞窟の深層へ!」

 呆れるテヌキーニョスとジャマクセーノを、サボテンノとドウコウがまとめる。


 ――――――――――


 何が「やる気あんのかカス」だよ、ただの暴言じゃねえか。

 ネーミングセンスが無さすぎるだろうが、当時の俺。

 そう感じたページだった。


 その次のページには、ドウコウのイラストがある。

 †聖なる書†の主人公という事もあるのか、以前の4人よりは力の入れようが感じられる。

 しかし、容姿はどこかで見覚えがあるものが混ざり合っているようだ。

 金髪でボサボサにも見える髪は「ラットインジャスティカ」の主人公である「ジン」に酷似していて、鎧のデザインは「ディフィーテッドデビルV」の主人公の装備する青色の鎧を赤色に変えただけに見える。

 そして、右目に眼帯。

 その割には、剣の形状は普通だが。

 この人物像の周辺には、例に漏れず技名や二つ名が。

 「合体奥義・ヤルキアンノカカス」を筆頭に、「剣技・ニゲロ」「奥義・テッタイ」といったこれまた適当すぎるネーミング。

 そして、格闘ゲームを彷彿とさせる技の発動コマンド。

 二つ名は「伝説を目指し進み行く正義の勇者」。

 住居侵入で村から追放された事を含めてそんな二つ名を付けているのかは、今の俺には分からない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ