表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/28

都外のアニメフェス No.1

「アニメフェスティバルねぇ…。」

 事務所には、今回開催されるイベントの実行委員長が来客していた。依頼を出してくれるのは有り難いが、問題は別にあった。

「うちには2人しかいないんだよ。2人ともここを離れて、警備なんて出来ねぇよ。秋葉原滅んじまうよ。」

 会場は都外だった。最近の治安の悪さは異常であり、あまり遠出は出来ない。それにイベントであれば、数を揃えれば警備は整う。出番は無いように思えた。

「他を当たってくれ。悪いな。」

「そうですか…。失礼しました。」

 不安そうに、事務所を後にしていった。やはり受けておくべきだったかなと頭を掻く。迷う暇もなく、電話が鳴る。グッズ店で暴力事件があったようだ。



 フィギュア、ポスター、CD、DVDが詰まったある男の暗い一室。パソコンの画面は不気味な会話を映し出していた。

『アニフェスあの子来んの?テンション上がる!!』

『アキバじゃないんでしょ?みんなで組めばイケる?』

『拉致?誘拐?w』

『やりたい放題できるなアキバ外なら』

『あの警備員鬼畜ww』

『あいつ来ないはず。あいつフェス来たら、秋葉が荒れ果てる。』

 情報収集のつもりか、真剣に更新される会話を眺めていた。閃いたか、高速で長文を入力し、投稿する。



「ちっ、遅かったか。美咲は裏を探せ!」

「りょーかい!」

 店の商品をかっさらった犯人は姿を消していた。警察も使って隅々まで探す。素早く辺りを見回すと、一瞬だけ不審な姿で走り去っていくのが映った。人を強引に掻き分け、急いで追う。メガネを掛け、膨らんだリュックを背負った男など見る暇もない。

(…あいつが、噂の警備員か。)

 歯牙にもかけずに犯人を追って、スピードを落とさずに右折した。すると犯人は姿を現す。美咲に先回りされ、腰を抜かして後ろに下がっていた。一発喰らったか、かなり怯えている。動物のように、首根をつかんで立ち上がらせ確保した。

「離せっ!…フェスに行きたいんだよ…!」

「犯罪になんなけりゃ、オタクでも中毒でも何でもいいんだよ!…それより、フェスってのはそんなにデカいのか。」

「そりゃ…ライブもあるし、販売も、グッズのバザーだって!」

 そういえば、断るばかりでフェスの規模を聞いてなかった。警察が駆けつけるが、今回は盗まれたグッズを渡さなかった。

「ちょっと、こいつ借りていいか?」

 事務所まで連れて行き、取り調べのついでに、フェスの詳細を聞くことに。

「グッズのバザーってのも珍しいな。」

「うん…。買いすぎてかぶった物とか、普通に出品目的だとか。その中に探していた物があったりね。」

 日本のアニメ文化も地球に気を遣う時代かと、少し関心持ちながら続きを聞く。

「今年はプライベートで、人気アイドルとかが来る噂とか、限定のグッズとかいろいろあって。」

「もしかしたら、荒れるってことだな。」

 強盗青年を置いておき、先程追い返した実行委員長に電話をかけた。名刺もしっかりと保管している。すると青年は情報料の代わりに釈放しろと訴えてきたので、ボロボロの美咲の椅子と化した。

「あ~、もしもし。秋葉原総合警備です。先程のご依頼ですが…。」

 申し訳なく、実行委員長を戻って来させ、再び話を始めた。今日もなかなかの報酬で、美咲に美味いものを食べさせることに。

「陽一。何であのおじさん、戻って来たの?」

「アニメフェスティバルとやら、行くことになった。警察は頼りねぇが、なんとかしてくれる。」

 遠慮なく、追加を注文する美咲。健康な人はよく食う。ろくな警備ではないので、荒れるようでなければ、自分達もフェスを楽しめるだろうか。よく目にする青い服の警備員もいるだろう。

「ところで、場所どこ?」

「千葉だな。」

 有名な遊園地のイメージしかない。ついでに行きたいという要望は、陽一には届かなかった。明後日には出発する

第1編です。ぜひぜひご覧ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ