表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
しずめ  作者: 山程 ある
10/36

【insect】虫が大量発生してるんだが【bug】

【insect】虫が大量発生してるんだが【bug】



1:名無し虫

たまたま車で通った町なんだけど、虫が大量発生してたんだが

道路にも虫の死骸がびっしり落ちてて、マジで気味悪かった


2:名無し虫

それどこ?


3:名無し虫

カメムシ?


4:名無し虫

>>3

近畿地方にある、とある谷にできた新興住宅街とだけ言っておく


5:名無し虫

>>4

カメムシもいたかもしれんが、とにかく色んな虫がいたように思う

道路の真ん中は潰れた死骸だらけだったけど、道路脇は黒い地面が蠢いてた

さすがに車から降りる勇気はなかった


6:名無し虫

マ?流石にやばくね?


7:名無し虫

>>4

場所分かったかも

俺そこの隣の町に住んでるんだが、少し前から虫が大量発生してるってすごい騒ぎになってる


8:名無し虫

誰かバルサン焚いたんか


9:名無し虫

宅地開発で森を潰したから生態系が狂ったんじゃないか


10:名無し虫

M町のことかな

俺、そこの出身なんだけど、じいさんがいうには昔「虫送り」って儀式をやってたらしいんだよ

害虫の発生を抑えて豊作を祈願する伝統行事なんだけど、松明を燃やしながら田畑の間を練り歩いて森まで行くんだ

森に入って松明の火を消して、火に寄ってきて焼け死んだ虫の魂を森に送るんだってさ

で、その森がなくなって今は木が数本残ってるだけだから、これまでに送った虫たちがあの世から溢れ出てきてるんだってよ


11:名無し虫

虫嫌いのワイ怖すぎてむせび泣く


12:名無し虫

>>10

虫送りは全国で行われてきたよ

まだやってる地域もあったはず

松明以外にも藁の束や人形を燃やしたりするところもあるし、太鼓や鐘を鳴らして田んぼのあぜを練り歩いたりもするんだけど、森に向かうってのは珍しいかも


13:名無し虫

>>12

昔は虫送りする森だけじゃなくて信仰の対象にしてる森が他にも幾つかあったらしい

中に足を踏み入れたり、枝を取ったりしたら祟られるってじいさん言ってた


14:名無し虫

>>13

ほーん、禁足地ってやつか?


15:名無し虫

八幡の藪知らずみたいな感じか


16:名無し虫

ワイ八幡の藪知らずの横の駐輪場にチャリンコとめてるわ


17:名無し虫

まあM町はどの森も、もうほとんど残ってないんだけどな


18:名無し虫

虫送りしてた森がなくなって虫が溢れてきてるんなら、他の森があった跡では何が起きるんだ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ