表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【私家版】探偵都市トキオ~高円寺一郎の事件簿  作者: 中田誠司
名もなき詩人 ~高円寺一郎の罪と罰~
6/55

プロローグ

 湿った闇を、幾条かの光が貫いた。

 そして、ばしゃばしゃと水が跳ねる音。

「いたか――?」

「いいえ」

「とり逃がしたのか……」

 切迫した囁きは、反響をともなっていた。

 光の輪が這うのは、ひびわれ、朽ちかけたコンクリートの壁と、黒々とした水面である。

「どうですか」

「高円寺さん……」

 深く落ち着いた声が加わった。

 さっと、横切った光が、一瞬、暗闇の中でその男のすがたを照らし出す。

 きらりと懐中電灯の光をはねかえしたのは、男の襟元に輝く徽章である。それがかたどる『金の梟』の意味するところを知らなかったとしてさえ、トキオ市民で、彼の顔を知らぬものはいなかったのではないか。

 探偵・高円寺一郎。


「お話では、人のようであったと」

 西洋人のように彫の深い顔立ちの中でも、ひときわ印象深いのが、濃い眉にいろどられた、力強いその目である。闇の中にあってさえ、炯々と真理を見通す灯火をいだいているように見えるのだ。

「ええ。ですが……」

 闇をものともしない目があれば、そこに、高円寺を含めた4人の男たちのすがたを見ただろう。そして、群を抜いて背の高い高円寺以外は、トキオ市警察の制服を着た警官たちであることも。

 探偵の問いに、警官のひとりが何か答えようとした、その時!

「おいッ、何かいるぞ!」

 ざぶん、と黒い水が波打つ。

 よどんだ地下の空気をふるわせる咆哮――。

 誰かが、悲鳴をあげた。

 そして、銃声がとどろく。

 高円寺一郎――犯罪都市トキオの誇る名探偵は、数々の難事件、怪事件の真相を見抜いてきたその目で、光の輪の中に浮かび上がった、異形のすがたをたしかに見た。

 人のようであって人ではない。

 醜悪に、膨れ上がった、青白くぶよぶよとした肢体をもったなにものかが、威嚇とも恐怖ともつかぬ叫びをあげて、下水にぬるぬるとまみれた腕を振り回しながら、突進してきたのである。

(下水道の怪物――)

 カストリ雑誌の、仰々しい見出しが、皆の脳裏に浮かぶ。

(七ツ星探偵、高円寺一郎、ついに件の怪物と遭遇。暗闇での死闘と追跡劇! おしくも取り逃したるが、年の瀬の帝都を騒がせる奇譚に、名探偵、満を侍しての出馬を決意せりとの伝。果たして怪物の正体やいかに。探偵はいまだ黙して語らず――)

 そんな扇情的な文が、誌面を飾るのは、その次の号のことになった。

 大正九十一年の、師走の出来事である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ