表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

95/4623

3-11

 冒険者ギルドに向かう道すがら、俺は、イフからギルドの仕組みについて概要を聞いた。


「冒険者ギルドに登録した冒険者は、募集中のクエストを選択して、それを達成して報酬を受け取ります」


 と、イフは、歩きながら言った。


(基本的な流れは、RPG(アールピージー)に出てくるギルドと一緒みたいだな)


 俺は、イフの話を聞きながら、そう思った。


 実際、ギルドに関する知識は、俺が知っているゲームでの知識に置き換えることができる部分が少なくなかった。


 ギルドで冒険者として登録すると、クエストを受けられるようになる。


 クエストの種類は様々だが、主に四種類に大別できるようである。


 すなわち、討伐クエスト、調達クエスト、護衛クエスト、配達クエスト、の四つだ。


 討伐クエストは、指定のモンスターを指定された頭数倒すタイプのクエストである。


 例えば、ヴィセントの街から北東の丘に生息する凶暴なモンスターを退治する、といった感じだ。


 調達クエストは、指定された素材やアイテムを指定された個数だけ集めてくるタイプのクエストである。


 例えば、ヴィセントの街の外れにある森から希少性の高い木の実を籠二つ分集めてくる、といった感じだ。


 護衛クエストは、依頼された目的地まで依頼人の身を(まも)るタイプのクエストである。


 例えば、ヴィセントの街からトライデントの街まで移動したい人の道中(どうちゅう)の護衛をして無事送り届ける、といった感じだ。


 配達クエストは、依頼された物を依頼地まで運ぶタイプのクエストである。


 例えば、ヴィセントの街から王都ヨルムレイまで書状を届ける、といった感じだ。


 どれも言葉通りで、理解しやすい内容だ。


(問題は、どのクエストをチョイスするか、だろうな)


 俺は、歩きながら思案した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42bpk4s771sz1iupmgjda531438n_aix_5k_8c_2
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ