表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

688/4627

4-475

「あんたも一緒にやってみるか?」


 俺は、挑戦的に言ってみた。


 思いきりブラフ、思いきり揺さぶり、思いきりダブルセットである。


 セドリグは、失笑してから、


「ごめんこうむる。石ころを蹴り飛ばすだけなんて、知性も品性もみじんも感じられないからね」


 セドリグは平静(へいせい)(よそお)ってこそいるもののもはや装いきれていない感がだだ()れだった。


(あの召喚の杖……)


 そう思いながら、俺は、セドリグが握っている杖を見た。


 俺のいた世界のアニメや漫画ではおなじみ、いかにもなデザインの魔法使い御用達(ごようたし)っぽい杖である。


 その杖は、魔法陣を媒介(ばいかい)としてモンスターを()びだす、召喚の杖だ。


 俺とイフは、召喚されたスライム数百匹と戦闘してきた。


 何と言っても、一日で数百匹もモンスターを召喚できるスペックである。


 この異世界において魔法の素人(しろうと)の俺から見ても、そのスペックたるや相当のもののような気がした。


 強力、その一言(ひとこと)を口にしても決して過言(かごん)ではないだろう。


 そんな強力な召喚の杖が、セドリグに、あの自信たっぷりな雰囲気を与えていたのかもしれなかった。


 セドリグの言うことを額面通りに受け取るならば、召喚の杖は銘品(めいひん)である。


 銘品は、持ち主に自信を与えるものだ。


 銘品のバフ効果である。


 バフ効果とは、ゲーム用語で、該当する魔法やスキルやアイテムを使用することで自分や指定した相手にステータスや能力の上昇など有利な状態が発生させる効果である。


 今回のケースで言えば、自信というステータスが上昇するのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42bpk4s771sz1iupmgjda531438n_aix_5k_8c_2
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ