表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

635/4622

4-422

 俺は、頷いた。


 スライムたちは、すでに隊列を組みはじめていた。


 何個体ものゼリー体がうごめいていた。


(……やつの力をはかる材料にはならないかもしれないが……)


 と、俺は、思いながらも、


「召喚の魔法というのは、難易度(なんいど)が高いのか?」


 と、イフに聞いた。


 剣と魔法のRPG(アールピージー)の世界では、召喚の魔法というのは通常の魔法とは毛色(けいろ)が違う。


 一口に言えば、特殊な魔法である。


 扱える者も通常の魔法使いではなく召喚士(しょうかんし)などと言われる特殊な職業の場合が、多い。


 特殊な魔法を扱う特殊な職業である。


 そうかといって、魔法使いより召喚士が格上という式は決して成り立たない。


 例えば、魔法使いが扱う強力な炎の魔法と召喚士が扱う初歩的な召喚の魔法であれば前者が格上だろうし、その逆もまたしかりである。


 一概(いちがい)には、どうこうは言えないだろう。


 それでも、この異世界における召喚の魔法の位置づけとそれを扱う者の位置づけを知っておいたほうがいいと思ったのだ。


「……召喚の魔法は、その魔法の起動自体に、相応(そうおう)の詠唱の技術が求められます」


 と、イフは、言って、


「冒険者の階級(ランク)で言えば、召喚の魔法が扱える時点で、D級の要件を満たします」


 と、続けた。


「……D、か」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42bpk4s771sz1iupmgjda531438n_aix_5k_8c_2
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ