アップデートと眷族
遅くなりましたorz
龍がエリートゴブリンを討伐して街へ戻る頃にはもうすっかり夜が更けていた。明日も学校があるため龍はその日はログアウトをして寝る事にした。
そして翌日の学校が終わってログインした直後にポーンと頭の中に音が響いて半透明のパネルが目の前に現れた。
――――――――――
新着メッセージが2件あります。
――――――――――
そのパネルを確認した愁はメッセージを開くことにした。1つは初めてのフレンドのミラさんからでもう一つは運営からであった。
――――――――――
ミラです。昨日は危ない所を助けて頂いてありがとうございました。
――――――――――
と言った内容のメッセージであったので、龍は後で返事をすることにした。そして、運営からのメッセージを確認することにした。
――――――――――
運営です。昨日プレイヤーによりフィールドボスである『エリートゴブリン』が討伐されました。
そのため明日の0時から朝の6時までアップデートを行います。詳しい内容は公式HPを確認してください。
今後もRROをよろしくお願いします。
――――――――――
龍は、アップデートの内容が気になったので、早速RRO内からHPにアクセスしてアップデートの内容を確認することにした。
――――――――――
こんにちは。RROの運営です。今回の初のフィールドボスであるエリートゴブリンの討伐により以下のアップデートを行います。
1:北の森にある伐採場に行けるようになります。これにより『木工』に関連するスキル及び『木材』に関連する素材を解放します。より生産の幅が広がると思われるので御期待ください。
2:レイドシステムを実装します。レイドシステムにより複数のPTによる攻略が可能となり、より攻略の幅が増えてRROの世界が広がると思われるので御期待ください。
3:ランダムガチャを実装します。ランダムガチャは全プレイヤーが1度のみ行う事の出来る完全運任せのガチャです。最初の街の中央の広場にランダムガチャの屋台が出来るので、其方でアップデート終了後に配布される『ランダムガチャチケット』により1度のみ行う事が出来ます。内容はアップデート終了後にHPに公開する予定なので楽しみにしていてください。
上記の内容のアップデートを17日の0時から行う予定です。アップデートが終了後以下の特典を配布する予定です。
・スキル珠1個
・ランダムガチャチケット
明日のメンテナンス中は一切のゲーム接続が行えません。今後もRROをよろしくお願いします。
――――――――――
キタコレ!明日のログインが楽しみだよ!
っと、ミラさんに返事しないと。
――――――――――
昨日の事は気にしないで下さい!
皆さんと無事に合流出来たみたいでよかったです。
これからもよろしくお願いします。
――――――――――
と言った内容の返事を終えた龍はとりあえず今日の予定としては今まで使っていなかったスキル、眷族を試すことにした。
まずこの眷族と言うスキルはステータス画面にて確認した結果、モンスターを眷族にさせるために、まず眷族にしたい相手に眷族のスキルを使用して自らの手で倒す必要がある。そして倒した際に一定の確率で相手を眷族にすることが出来る。スキルLvが5の倍数の時に眷族にすることが可能なモンスターが増えるかもしくは同時に召喚できる数が増える事になる。現在Lv1のため、眷族に出来るモンスターは1体、召喚できるモンスターも1体である。そして最大15体のモンスターと契約出来て、同時に5体まで召喚することが可能になる。また眷族になったモンスターはどんなレベルであってもなった際にはLv1となり、Lvが上がる毎に成長する。また一定のレベルに達した場合はプレイヤー同様に中位種、上位種等の進化もする。
さてそんな眷族であるが、龍は最初の眷族をすでに決めていた。それは未だ龍が行った事の無い南の湿原(南の草原を抜けた先にあるフィールド)に出てくるボッチウルフを最初の眷族にしようと決めていた。何故かって?モフモフは人類の正義だからである!ビバ!モフモフ!・・・ゲフゲフ、失礼。
ちなみにボッチウルフとは、その名の通り常に一匹狼なモンスターなのである。基本的に狼は群れを組んでいるはずなのだが、このボッチウルフは何故だか常に1匹で行動している。なんだか可哀想に思えてくるのはきっと気のせいである。
少し取り乱したが龍は未だ行った事の無い南の湿原目指して南の門を出て行った。
―――…――…―――
龍は街の中を歩いて南の門を出て南の草原に着いたが、目の前には予想外の光景が広がっていた。どんな光景かって?見渡す限りの人、人、人、人、人でした。目測で街の周辺には500人近くの人がいた。うん、多すぎる。
そんな光景を見た龍は嫌気を感じながら南の草原を突っ切った。するとだんだんと地面に水分が含まれるようになってきた。南の湿原の辺りまで来ると流石に人は減っており、辺りを見渡すとある程度プレイヤー以外にもモンスターを見つける事になった。ちなみにだが、南の草原には青いスライムのブルースライムと赤いスライムのレッドスライム、緑色のグリーンスライム、黄色のイエロースライム、紫色のパープルスライムの5種類のスライムが出現する。どこの戦隊物だよと言う突っ込みをしたのは言うまでもない。ちなみに5匹のスライムはとにかく動きが遅く攻撃も弱いので完全に初心者向けのモンスターとなっている。
そして南の湿原にはボッチウルフ以外にも別のモンスターがいる。そう、沼地と言えばこいつ、ヘビである。しかしながらただのヘビではない。見た目が七色のヘビなんです。保護色?ナニソレオイシイノ?状態である。非常に目立つこのヘビの名前はレインボースネーク。攻撃を喰らうとたまに毒になるという初の状態異常モンスターではあるが、このレインボースネーク、ヘビのくせして非常に動きがのろまなのである。例を挙げると、南の草原に出てくる5種類のスライムを徒歩級、ボッチウルフを自転車級の速度とするとレインボースネークはハイハイ級なのである。うん、例えがわかりにくい。とにかく言えるのはこのレインボースネーク、南の草原のスライム以上に動きが遅いのである。
そんな個性的なやつらが居る南の湿原で龍は目的のボッチウルフを早速見つけることになた。
最後まで読んで頂きありがとうございます!
次回は一応11日を目安にしています。
以下設定集>
5色のスライム:プレイヤーたちの間でひそかに戦隊スライムと呼ばれているとかどうとか・・・
スキル珠:このアイテムを使うとスキル枠を一つ拡張することが出来る。後にスキル屋にてお金を払ってスキルを追加することが出来る。ちなみにスキルは一律500Pである。
パーティー:最大6人までの集団。パーティー内ではパーティー念話を使うことが出来て、対象はリーダーを中心とした半径10mの範囲である。
フィールドボス:パーティーかソロでしか挑むことが出来ない中ボス的存在。討伐記念に関する報酬は最初に倒した時に手に入れることが出来る。
眷族に類似した初期スキル:テイム・サモンetc
テイム:モンスターを使役することが出来る。成功率が高いが眷族のように成長はしない。スキルLvを上げる事により同時に使役できる数が増える。
サモン:眷族とほぼ同じスキル。しかしながら成功率が極めて低い。参考程度にテイムは2回行えば1度は成功する。眷族に関しては5回もすれば1度は成功する。サモンに関しては10回して1度成功すればマシである。




