表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
乳母は見届ける  作者: かも ねぎ
幼年期
5/65

5 盤上の兄妹

白亜の離宮


 窓から差し込む陽光を背に、十歳の少年――コンスタンティン第一王子は、書物の頁をゆっくりと閉じた。

「また、側妃の取り巻きから書状が届いたわ。『殿下の後見はわたくしどもが務めます』ですって」

 隣の椅子で脚を組み、退屈そうに紅茶をかき混ぜるのは妹のオクタヴィア王女である。


 白皙の顔立ちは正妃の面影を色濃く受け継ぎ、まるで天使のごとき美しさ――だが、その口から出る言葉は刃のように鋭い。

「父上――いや、陛下が彼女の傀儡と化しているのは明らかだ。これは盤上遊戯ではない。命と国の行く末を懸けた現実だ」

「現実の方がずっと残酷よ」

 二人は実父を尊敬していない。母の顔もよく知らない。彼らにとっての「家族」とは、慈愛を注ぐ王太后ただひとりであった。


 やがて話題は自然と変わっていく。

 午後の離宮のテラスへ移り、庭に咲く薔薇を眺めながら、オクタヴィアは侍女に髪を梳かせていた。兄のコンスタンティンは黙々と読書を続けている。


 ふと、オクタヴィアが声を落とした。

「……ねえ、兄上。緑の離宮の噂を聞いた?」

「我らが弟の事だろう」

「ええ。呪われた離宮に押し込められて、乳母とその子どもしか傍にいないそうよ。徹底した隔離だわ」

「宰相閣下から耳にした。密かに優秀な教育係を置いたと。それ以上は知らされていない」

 コンスタンティンの眉がわずかに寄る。オクタヴィアはその表情を愉しむように観察し、囁いた。

「助けたいのでしょう?」

「……哀れだと思う。王族として生まれながら、 生贄のように閉じ込められるなど」

「ふふ。優しいのね、兄上」

「違う。僕は……まだ力がないことが、忌々しいだけだ」


 薔薇の花弁に指を伸ばしながら、オクタヴィアは淡い笑みを浮かべた。

「王は私が生まれてすぐに側妃を迎えたの。でもね、その後も密かに正妃のもとに通っていたのよ。第二王子を産ませたあとで、正妃が再び懐妊したとき――あれが全ての始まりだったわ」

「……それで側妃が怒り狂った、と?」

「そう。烈火のごとく、ね。だから正妃は出産まで実家に匿われていた。けれど、第三王子が生まれた後――父王は完全に側妃の言いなりになった。あの緑の離宮を“呪われた場所”として割り当て、彼をそこに閉じ込めたの」

「緑の離宮の第三王子……」

 コンスタンティンがぽつりと呟く。

「彼の名は歴史に残らぬまま、ただの犠牲で終わるのかもしれない」

「そうかしら?」

 オクタヴィアは肩をすくめて笑った。

「無能なら、それでもいいわ。遠くの領地で牧歌的に暮らさせればいい。害にならなければ、それはそれで価値があるもの」

「……駒を盤から下ろす、か」

「そう。でも――もし、有能なら?」

 オクタヴィアの瞳がきらりと光る。

「盤上に戻して使う価値があるわ。兄上の手元に置いて、忠実な味方に育てるの。孤独と屈辱を知る者は、恩義に敏感だから」

 コンスタンティンは妹を見つめ、わずかに眉をひそめる。

「……君は九歳にして、人を駒と呼ぶのか」

「だって私たち、王族でしょう? 情けだけで国は動かないわ」

 天使のように愛らしい顔で、悪魔のように冷酷な言葉を紡ぐオクタヴィア。


 兄妹は共に、第三王子を「駒」として測ろうとしていた。

 ――救済ではなく、盤上に置くか退けるか、その価値を見極めるために。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ