表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
乳母は見届ける  作者: かも ねぎ
幼年期
16/65

16 母の盾

白亜の離宮・行幸の襲撃


 王都の大通りを進む行幸の列。

 先頭には近衛隊、続いて王と正妃の馬車、その背後に側妃ルクレツィアと第二王子の馬車が並ぶ。

 さらに近衛隊が護衛を固め、その後方に第三騎士団と、第三王子エドワードとアウレリウス、そしてセラフィーナを乗せた馬車。

 その列を守るように再び第三騎士団――ただしその中に、ギルベルトが密かに率いる第三王子専用護衛部隊“補欠組”が紛れている。

 最後尾にはオズワルドら文官たちの馬車。


 遠方の屋敷からは、ウルバヌスとギルベルトが全体の動きを見渡し、ひそかに指示を飛ばしていた。


◇◇◇


「……この辺りだな」

 軍人の勘が働いたギルベルトが、わずかに身を前に乗り出す。

 彼の鋭い眼光が、大通りの建物の影に潜む違和感を捉えていた。


「カールに合図を送れ」

 補欠組の副官がすぐさま合図旗を揚げる。


 高台の屋敷から見ていたウルバヌスも低く唸る。

 その頃、オズワルドは小声で伝令を走らせ、セラフィーナへ警告を送っていた。


◇◇◇


 しかし、伝令が届く前に、セラフィーナの勘が働いていた。

 彼女は馬車の窓から身を乗り出し、御者に向かって叫ぶ。


「止めて! 今すぐ!」


 御者が驚き、馬車を急停止させる。

 セラフィーナはすぐに二人の子どもを抱き寄せ、揺れる馬車の床に押し倒した。


「セフィ……?」

「母上……?」


 エドワードもアウレリウスも混乱し、泣き出しそうになる。

「しっかりなさいませ!」

 セラフィーナの一喝が響き、子どもたちは泣き声を飲み込んだ。


 直後、群衆の一角から怒号が上がる。

「今だ!」「やれ!」

 雇われた暴徒たちが石を投げ、松明を振りかざして大通りに雪崩れ込んだ。


「きゃあああ!」

 民衆の悲鳴が響き、あたりは一気に大混乱となる。

 露店の棚が蹴り倒され、火のついた松明が放り投げられる。人々は押し合いへし合い、逃げ惑った。


 だが――奇妙なことに。

 最も派手で目を引く王と正妃の馬車、そして側妃と第二王子の馬車には、暴徒の手がほとんど伸びていなかった。

 怒号も石も、わざと避けるように通り過ぎ、標的はその後方――第三王子の馬車周辺に集中していた。


「……きたか」

 ギルベルトが唸る。軍人の直感が、ただの暴動ではないことを告げていた。


◇◇◇


 第三王子の馬車を取り囲むように、補欠組が素早く動いた。

 「隊列を割るな! 盾を前に!」

 カールの号令で、彼らは混乱する民衆を巧みに押し返し、暴徒を壁際へ追いやっていく。

 寄せ集めに見せかけたはずの“補欠組”が、実は訓練された精鋭であることが、この場にいる誰の目にも明らかだった。


 その奮戦の隙を突き、オズワルドは文官の衣を翻して人波を駆け抜けた。

 補欠組が切り開いた道を走り抜け、ようやくセラフィーナたちの馬車へと辿り着く。


「セフィ! 子供たちは!」


「大丈夫、わたくしが――」

 言いかけた瞬間、セラフィーナはふと違和感を覚えた。

 彼女は反射的に二人を抱きしめ、身体を覆い被せるようにして守った。


 その刹那、混乱の中で煙と砂塵が裂け、鋭い矢が飛ぶ。


ブスッ――。


 矢がセラフィーナの背に深く突き刺さった。


「セフィーーーッ!!!」

 オズワルドの悲痛な叫びが大通りに響き渡る。


 行幸は即座に中止。

 近衛隊は王と正妃、側妃と第二王子を守りながら王宮へ退避させる。

 第三騎士団は逃げ惑う民衆を押さえに残り、補欠組は王子たちを囲んで離宮へ急ぎ戻った。


 エドワードとアウレリウスは泣きながらも、セラフィーナにしがみつき離れない。

「セフィ、やだ……! 置いてかないで!」

「大丈夫よ……二人は、無事……」


 セラフィーナの声はかすれていたが、目はしっかりと子どもたちを見ていた。


 ルクレツィアは馬車の中で、演技じみた怯え顔を浮かべながらも、扇子の影で唇を歪ませる。

「……さて、どうなるかしら」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ