表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/90

第84話 対するは

「遠足のことはまた教室に戻ったら話す。今からはコントロールを重視した初級魔法を行う」



 えーっ。と。

 不満の声の大合唱。素直な子が多いようだ。

 それとも余裕の表れか。

 例に漏れず、シオン殿下やライラさんも素直な子に分類されている。

 ナオさんは……控え目なのはいつも一緒か。



「これで俺が不十分と判断した奴は、遠足連れていかねーからな」



 さらに大きい、不満の大・大合唱が起こった。

 耳を塞ぎたくなった。

 先生は両手で遠慮なく堂々と塞いだようだ。

 半開きの目は抗議の声による変化は一切見られず、淡々と話す。



「自然と学年は上がったが、実力と気持ちは自分で上げなきゃそのままだ。どっかのタイミングで基礎を卒業した基本学級生だと自覚しろ」



 言い換えれば、少しは大人になれる、と。

 いつまでも子どものままでいるなよ、と。

 十五歳前後にいう言葉にしては少々厳しすぎるかとも思う。

 けれど、戦いの場が近いところにあるのなら、自立心は早いほうが良いのかもと考え直した。

 その点では、私は確実に十代ではなさそうな心持ちだと思う。

 言いくるめられたと言うべきか、不満の声は三度目は上がらなかった。

 一番の大人が「よし」と頷いて、背後に置いていた籠を目の前に出した。

 その中から一つの帽子を取り出し、帽子にくっついている風船を膨らました。



「じゃあ今日は、これだ」



 取り出されたのは、ふくらます前の風船。

 三人一組のチームを作り、全七つの風船を囲って周囲の攻撃から守るゲーム。

 三人チームはランダム、それをAとし、攻撃するのは三人チーム以外の全員、それをBとする。

 Aチームは初級魔法を使って、Bチームの初級魔法を打ち落としながら風船を守る。

 Aチームは風船が全部割られたら、BチームはAチームに攻撃が当たったら課題追加。

 課題のことを言われた瞬間、三度目の大合唱が起こったが予想は出来た。



「そんじゃーチーム分けから。はい、クジ引いて」



 どこからか箱を取り出し、皆が順番に古典的に引いていく。

 中身は見ても、言ってはいけないらしい。

 一組目、二組目と呼ばれたら初めて顔合わせというサプライズ。

 私の前にクジを引いたライラさんが「私はねー」と言ったところで、先生の拳がとんできた。

 ……優しい人と一緒がいいなあ。



「全員引いたな。中身を確認したら一組目は中央に。それ以外の奴は壁沿いに均等に広がるように」



 私ではない。

 だから壁沿いに行く。

 知らない人たち三人が中央に集まって行って、最初のグループはあの人たちなのだと判明。

 開始の合図を待っていると、横から声をかけられる。



「こんにちは」

「あ、こんにちは……」



 にこやかな人当たりのいい笑顔を向ける、マリーさん。

 ジャージ姿が恐ろしく似合わないな。



「ご一緒してもよろしいですか?」

「あ、はい」

「あ! こんにちはー!」

「こんにちは。初めまして」



 ライラさんが隣にいてくれるから、変なことはしてこない。

 と思いたい。初対面同士が自己紹介している間で、こんなことを考えているとは予想がつくのだろうか。

 マリーさんは表面上はすごく普通。

 ただ顔立ちが綺麗でお上品で、所作も美しいとさえ思わせるほどの、ただそれだけの人。

 アオイさんは、なぜそんな人を怪しいと思ったんだろう。

 今度聞いてみよう。



「一組目始めるぞー」



 その声に意識を中央に向け、三人の奥の風船を見据える。

 距離としては……バレーボールのエンドライン間ぐらいかな。

 ここからの攻撃を三人で守るって、結構大変そうだな。



「制限時間は三分間。よーい」



 初め。と言われて一斉に放たれる多属性の初級魔法。



(アル)初級魔法(トゥワン)!」



 Aチームの生徒の一人が、膝上程度の障壁を作り出す。

 床が土だから生成までの時間は早く、大半の魔法は弾かれてしまった。

 力加減がよくわからなかった私。

 とりあえず届くぐらいにと思ったら思ったより弱かったため、あえなく撃沈。



(アム)初級魔法(トゥワン)ー!!」



 やる気に満ち溢れた声が鼓膜を突き破りかける。

 いつも元気なライラさんは、魔法を使う時も元気元気。

 初級魔法か疑うほどの、でっかい火の玉が出来上がっていて……息を飲んだ。



「ら、らいらさん……」

「あら、まあ……」

「どおりゃああああああああ!!」

「ばっかライラ!」



 掛け声とともに投げ飛ばされた火の玉に、周囲にもどよめきが起きる。

 先生の先生らしからぬ声が聞こえたが、何かする前にライラさんの手から火の玉が離れてしまった。



「きゃあああああ!」

「っ!」

「うわああああ!」



 中央の人たちが逃げるよりも火の玉の方がが早い。

 水属性は申請で出していないけど、仕方ない……。



「イ」



 ぱしゅん。ぱしゅ。ぱしゅ。ぱしゅ。


 手を伸ばして、呪文を唱えようとした瞬間。

 火の玉が、水の玉にかき消された。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ