7月6日 まけまけの酒を撒く撒く夏の朝
6時起床。
目覚めが良かったので妻も起こそうとするもウザがられる。
だらだら。
ウォータサーバのボトルを受け取る。
公園で散歩。
公園にはキャッチボールをするおじさん、ぐるぐる回るおばさん、バスケをする子供がいた。
帰宅。
朝飯、ヨーグルト。
妻起床。昨日残ってた料理の話に。
自分としては料理をそれぞれ半分以上残していると思っていたが、ちょっとずつしか残っていなかったらしく、自分が思っているよりも食べたようだ。
また、酒は900mlパックは空にしていたが、コップになみなみと入っており、それを片付けるとき少しこぼしてしまったと怒られた。
妻の地元では酒がなみなみと入っていることをマケマケと言うらしく、最初、マケマケかマキマキか聞き取りづらかった。
撒け撒けだよ地面に撒けるくらいっていう意味、と教えられたのだが、だったら撒き撒きとか撒く撒くでも良いんじゃない?と言うと、方言だからこっちのほうがいいんじゃないって言われてもね、と言われ、たしかにな、と思った。
散髪。
開店直後だったがそこそこ混んでいた、4人待ち。
11時半帰宅。
11時半から引っ越しの見積もりだったが、担当者の人はもう来ていた。
引っ越しに関してはいろいろな制約があるらしく、想定していた値段より高かった。
相見積もりをしたかったので即決はしなかったが担当者は即決して欲しい感じで、相見積もりの悪い点や他業者の悪評を並べていた。
担当者が帰った後、相見積もりを取る。
インターネットの一斉見積もりをしたところ、すぐにメールや電話がかかってきた。
昼飯、にんにくとんこつラーメン、煮卵トッピング、ご飯。
普段とんこつラーメンはあまり食べないのだが妻のリクエストで食べに行くことに。
ランチタイムはご飯が無料なのでつけてもらうことに。
ご飯には高菜が乗ってあった。
ただ、卓上に高菜はあったので、キッチンで高菜を乗せなくても乗せたかったら自分で乗せるだろうから余計な見栄を張ってるなと感じた。
食事後駅前広場でくじ引きをやっているのを見かける。
駅前商店で3000円買うごとに1回くじを引けるらしいが、駅前広場の公式ラインアカウントを友達に追加すると1度無料でくじを引けるらしく、妻とともに1回ずつくじを引いた。
妻は飲み物、自分は綿棒が当たった。
カフェに行こうと提案したところ、妻は本が読みたいらしいのでカフェに行く前に本屋へ寄る。
太宰治の『斜陽』とブックカバーを購入。
ブックカバーには猫が荷物を運んでいる絵が描かれていた。
カフェへ。
アイスココアを飲む。
椎名誠『ジョン万作の逃亡』読了、『ジョン万作の逃亡』は田舎と宗教と家庭内不和が入り混じった不気味な話で面白かった。
解説は村松友視が書いており、椎名誠の文は写生文であるというのに納得した。
買い物して帰宅。
引っ越しの見積もりを受ける。
最初に見積もりをしてもらったところより少し安くなった。
担当営業の人は『酒のほそ道』が好きらしく、毎週読んでいるとのこと。
夜飯、海苔天。
だらだら。
23時就寝。