表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/20

第2話 彼岸の理

 栄田サカエダさんと水族館に入る。動物園や水族館を巡ることは、僕の生前の趣味だった。乗り込んだバスがソラマチ方面と分かったときからスカイツリーではなく、すみだ水族館を楽しみにしていた。魚はとてもかわいい。エラをヒラヒラとさせて、口をパクパクとするのがかわいい。幽霊となった今では魚はこちらに見向きもしないが、それはそれでいい。近づいても逃げられることが無い。クマノミもチンアナゴも近づいても隠れてしまわない。ヒラヒラパクパク、ひょこひょことしている。たまらない。水中でも目を開いたままでいることができるのは最高だ。

 一通り楽しんだ後にクラゲを眺めていると、栄田さんが声をかけて来た。

栄「飽きねぇの?」

吉「かわいいですから」

栄「女子みてぇだな」

吉「栄田さん、遅れてますね。女とか男とか関係ないですよ。かわいいものはかわいいんです」

栄「はいはい、出たよポリコレ。変化を押し付けるなよ、こっちは死んでんだ」

吉「遅れてますよって、死ぬまでに1度言ってみたかったんです。実際ジェンダーとかはどうでもいいです」

栄「世界でこれだけ言われてんだから、どうでもよかねぇんだろうけどな。自分の正義は大切にしろよ。堕ちやがったらマジで殺すから」

吉「ええ、また死ぬのは嫌ですね。落ちるって何ですか?」

栄「堕落の堕って書いて堕ちるっていうんだが、簡単に言えば悪霊化だよ。未練とか執着とか、あとは嫉妬とかで意識?自我?を失うんだ。魂って書く方の魂はもうないからな、今はただの情報体だ。この意識は、魄を魂として無理やり再現している状態らしい。よくわかんないけどな、不安定らしいんだ」

吉「あぁ、んー、なるほど?情報体ですか…あ、そういえば、魚の魄はどこに行ってるんですか?」

栄「は?今まで俺の事見てなかったの?」

吉「え?すみません」

栄「切ってたんだよ、成仏させるためにな。まじで見てなかったの?」

吉「集中しちゃうと周りが見えなくなるもんですよ」

栄「危なっかしいやつだなぁ」

吉「それにしてもですよ、切ったら消えるってどういうことですか?」

栄「ああ、その説明もまだだったな。いいか、寿命があるって話はしたよな?なんで寿命があるかっていうと、イメージは、蒸発だ。魄は体の表面からちょっとずつ空間に逃げているらしい。それはな、体に内と外っていうイメージがあるから保たれてるらしい。でも切っちまうと、内側がサラされちまうだろ?で、溶けるように消えるんだってよ」

吉「ほんとですか。栄田さんが僕を殺そうと思えば、僕は一瞬で消えてしまうんですか。さっき殺すぞって言ったのも、そういう意味だったんですか」

栄「まぁそういうことだな。堕ちねえ限りそんなことはしねぇけど」

吉「いやぁ、どうかなぁ」

栄「おいおい信用してくれよ。俺の正義にかけてそんなことはしない」

吉「なんかカッコいいこと言っても、怖いものは怖いですよ」

栄「まぁそうだよなぁ。生きてるときも、通りすがりの人が通り魔じゃないか心配になるときあったもんな」

吉「いや、それはないです」

栄「は?切るぞ」

吉「いやそれは怖すぎます」

栄「ま、いいや、魚には満足したか?」

吉「あ、そういえば」

栄「まだ聞きたいことがあるのか。探求心がすごいな」

吉「すみません。やっぱり質問ばっかりって。しんどいですよね」

栄「いいんだよ、気にすんな。新しい世界だ。その気持ちはわかる。で、なんだ?」

吉「大したことじゃないんですが、魄濃度の調べるときに指を切るって言ってたじゃないですか。それは大丈夫なんですか?」

栄「大丈夫だよ。意識で保つって言ったけど、それは外部からの意識でもいいんだ。3人がかりで指の切り口が形を保つように想像するんだ。薄い魄でフタをする、みたいなイメージでいいかもしれない。それで大丈夫だ」

吉「本人のイメージじゃ無理ですか?」

栄「まぁ、そうだな。手の方は大丈夫だが、切り離された指を維持するのは、班長クラスならできると思うが、基本難しい。血が流れるのをイメージしちまうだろ?そうなったら終わりだ。止められない。だから試験では想像力のある人が3人も付くんだ」

吉「なるほど。そういうことですか」

栄「納得したか?隊に入れたら研究所に連れてってやるよ。俺は詳しいことは知らないから、そこでいろいろ聞いてみると良い。気に入ったらそこに配属希望出してもいいんじゃないか」

吉「ありがとうございます。じゃあそろそろ、家族も帰り始めると思うので、家に帰ります」

栄「いやぁ、家族は病院だと思うけどな」

吉「あ!確かに。まぁいったん帰りますよ」

栄「もちろんついてくけど、嫌とか言わないよな?」

吉「もちろん嫌ですけど、いいですよ」

栄「生前の人柄を見る、って意味もあるんだ。悪いな。ちなみにそれも入隊の評価基準の1つなんだけど」

吉「えっ、ボッチだったから、参考にならないかもです」

栄「ほう、コミュ力不足と報告しとくよ」

吉「あー、今のは嘘です。いったん見てから、判断してください」

栄「ほう、スエキチ君は嘘つきと報告しとくよ」

吉「スエキチ君は嘘つきですが、吉末君は正直者ですよ」

栄「なんだそりゃ。そんなに入隊したいほどの未練があるのか?」

吉「そういう訳じゃないんですが。もう少し世界を知りたいので」

栄「そうか、まぁ、人には色々あるもんだよな」

吉「いやまぁ、そういうことにしててください」

栄「家はどの辺にあるんだ?」

吉「台東区の千束です。すが、大丈夫ですか?」

栄「まぁこの体はあんまり疲れないからな、大丈夫だ」

吉「いや、仲間から離れちゃうなって」

栄「あちこちにいるから、その点は心配ご無用だ。さて、行くか」

吉「バス、ありますかね」

栄「何言ってるんだ?徒歩だよ徒歩。数時間は全力で走れるんだから、乗り物なんていらないよ」

吉「何言ってるんですか、車のほうが速いですって」

栄「いいから、悪いことは言わない。生きてる人に当たったらめっちゃ痛いだろ。バスから飛んだときもオジサンにぶつかってたし、知ってるだろ?これから混む時間だし公共交通機関はリスキーだ」

吉「そんなに痛いですか?確かに痺れますけど」

栄「まじかよ。お前…。まぁいいや俺が、痛いの苦手だから歩いていくぞ」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ