金木犀
秋ですね。
ゆかこさんが洗濯物を干していると、ふっと良い香りがしてきました。
「もしやあの子が花をつけたのかしら?」
くんくんと鼻をうごめかしながら行ってみると、庭の片隅にひっそりと金木犀が花をつけていました。
オレンジ色の星屑のような小さな花が、秋の空気を色づけています。
今年も咲きましたね、ゆかこさん。何とも言えない、いい匂い。
そんな秋の朝に神社の階段を登って来た人がいます。はち切れそうな笑顔の若い女の人です。
「神様、長い間お世話になりました。」
柏手を打って、深々とお辞儀をしています。
「いい人とご縁があったのね。向こうに行っても元気でね。」
この娘さんはこれから結婚式のようです。氏子として最後のお参りに来たんですね。
ゆかこさんは金木犀の花を一掴みすると、娘さんの身体にパラパラとふりかけます。
すると娘さんの周りがほのかに輝き始めました。
「礼節を尽くす人には、良い未来が待ってるわ。」
そうですね、ゆかこさん。この人の周りはあたたかい。
幸せの数々が目に見えてくるようです。
娘さんはすぅーと息を吸い込むと、踊るように階段を降りて行きました。
「うーんなんだかいい気分。秋物の服を出してしまいましょう!」
ゆかこさんは押し入れの中から秋色の服を次々と出していきます。
コスモス色のブラウス、空の碧を写したスカート、ススキの穂のカーディガン。
そうして最後に出したのは、紅葉を創り出すブレザーです。
ゆかこさん、紅葉はまだ早いんじゃないかしら。
「あら、北の国では初雪が舞ったのよ。そろそろ山の上から順番に絵を描きましょう。」
ゆかこさんは絵筆を空に向けて、フゥーーと息を吐きました。
赤や黄色の粒々たちが、秋の風に乗って山の方へ運ばれていきました。
粒々たちは町の街路樹を微かに揺すらせ、香ばしい匂いをさせている稲の田んぼを通り、山のてっぺんにたどり着きました。
ヒヨドリが突こうとしていた柿の実も、紅葉の葉も、淡いオレンジに染め上げていきます。
「うん、これでよし。」
金木犀も笑いながらゆかこさんに同意していましたよ。
空の高い所でトンビがクルリと正解のマルを描きました。
お幸せに。




