表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/27

お盆

そろそろ準備を始めましょう。

 毎日蒸し暑い日が続いています。

ゆかこさんはタオルで汗を拭きながら、手に持っているソフトクリームをペロリと()めました。

「最近、死人が多いわね。」

ゆかこさんには見えるんでしょうか?


「ちょっとパトロールをしてきましょう。」

ゆかこさんはソフトクリームを食べ終わると、裏の畑からキュウリを採って来て、竹で足を付けトウモロコシのヒゲで尻尾も作りました。


「それっ!」

ゆかこさんが夏の光の粒々をキュウリの馬に振りかけていきます。

馬はヒヒーンと(いなな)きながらぐんぐん大きくなりました。

ブルルルルと胴震いしたかと思うとゆかこさんの前にやって来て、首を回して優しい目でゆかこさんを見つめます。

ゆかこさんはよしよしと馬の肩を叩いてやって、ヒラリと背中に飛び乗りました。


「さぁ、行くわよっ!」

馬はゆかこさんを乗せて、軽々と山を駆け下りていきます。踏みしめられた地面から夏草の匂いが立ち上がって来ました。


町に降りた馬は、カタッカタッカタッと軽快な音を響かせて路地を駆けていきます。一軒の家の前で馬とゆかこさんは止まりました。

「ふーん。ここら辺りはちゃんと迎え火を炊いてるわね。」

少し薄暗くなってきた家々の縁側で、仏様を迎える火がチラチラと庭の木々の間から見えています。

町中に幾筋もの細い煙が空に登って行くのがわかりました。


ぼんやりとした魂の光が、火に引き寄せられるようにふわふわと庭の縁側に向かっていきます。

「おじいちゃん、おばあちゃんお帰りなさい。」

「しばらく滞在してくださいな。ご馳走も用意してありますよ。」

ここの家はご先祖様を迎える準備が万端です。広い台の上へ茣蓙(ござ)を敷いて、位牌を並べて置いてあります。リンドウの青い花や鬼灯(ホオズキ)のオレンジの実も傍らに生けてあります。キュウリの馬と茄子の牛も作ってあったので、仏様も喜んでゆらゆらと笑っていました。


温かい家ですねゆかこさん。

「そうね、家という大樹の根っこを大切にする家は豊かに実のなる子ども達が育つでしょう。」

そうですね、ゆかこさん。先祖は家を支える太い根っこ、大切にお迎えしたいですね。

「さあ、もう一回りしてきましょうか。」

ゆかこさんは、足で馬の胴を締め付けて先へ行くように意思を伝えます。キュウリの馬はもう一度ヒヒーンと鳴いて翔けだしました。


今度は町の空に向かって翔けていきます。

夜が深くなっていく濃紺の空の上にはさざめくように星たちが顔を出し始めていました。

天の川ですね、ゆかこさん。


「そうね、夏の夜は安らぐわ。」


風を切って翔けて行く馬とすれ違うように、たくさんの魂たちが里帰りに下界へ向かって降りて行きます。

それを星たちが優しく見守っていたのでした。




提灯も出しておかないといけませんね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ