表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/27

夏の夜のお話しです。

 静かな初夏の(よい)のことです。

町の西側を流れる川から、はぐれ(ほたる)が迷い込んできました。

フゥ~フワッフワッと池の周りをふらふらと飛んでいます。

深い(やみ)の所々に(かす)かな光を(とも)しているようです。

「あらあら、迷子の蛍ね。」

そうですね、ゆかこさん。川からの風に乗って飛んできたんですね。


「これは連れて行ってやらなきゃね。」

ゆかこさんはホタル草を採って来て、器用に丸いボンボリを編んでいきました。

「さあ、出来た。ほらほらこれに入るのよ。」

蛍も喜んで、フワッとボンボリの中へ入って行きましたよ。

ゆかこさんがそれを手に持つと明るい提灯(ちょうちん)のようにボンボリが光り始めました。


ゆかこさんは蛍を驚かせないようにふんわりと空に登っていきます。そしてゆっくりと大川の支流にある草の繁った川岸に降りて行ったのでした。

そこには明滅(めいめつ)する光の群れが、魂を宿したように幽玄(ゆうげん)に舞っていました。

「さあ仲間たちのところへ帰るのよ。」

ゆかこさんはホタル草のボンボリをそっと放り投げて結んでいた紐を解きました。

はぐれ蛍は、くるんと一回転して仲間のところへ飛んでいきました。

そうしてチカチカ(またた)いて御礼を言ってくれましたよ。


「さあ、帰るとしましょうか。」

ゆかこさんが空に飛びあがると、海の近くの港の方にキラキラと(きら)めく光の渦がありました。

「ふーん。夜の工場は機械の蛍族なのね。」

高い塔のてっぺんでチカチカ瞬いている赤い光をゆかこさんは空の上から(なが)めます。

海からの風が火照(ほて)った身体を(なだ)めてくれているようでした。

「夏の夜の空は楽しいわ。」

そうですね、ゆかこさん。遠い空の上では、この地球を星たちが囲んでいます。皆を光が見守ってくれているんですね。


何億光年の(はるか)から、光たちがそっとウィンクをしてくれましたよ。


心に光が灯りますね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ