表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/27

梅雨

ゆかこさんがもどってきましたよ。

挿絵(By みてみん) by 星影さん


 毎日続く長雨に、ゆかこさんはにこにこと笑っています。

「しっとりたっぷりいい感じ。根っこがぐんぐん伸びてるわ。」

ゆかこさんには見えるのでしょうか。


ゆかこさんが住む神社には、庭に小さな池があるのです。その池のほとりの紫陽花(あじさい)が雨を含んで大きな紫の花をたくさん咲かせていました。

その花をザーザー降りの雨の中、見に来る人もいるのです。

「おうおう、今年も立派に咲いたのう。」

鳥居の近くの家の重田さんです。この人は三日前にも見に来ていました。よほど紫陽花が好きなのでしょう。


ゆかこさんが尋ねます。

「どうしてそんなにこの花が好きなのかしら?」

「ふん、それはじゃな。死んだ女房の忘れ形見・・・だからかな。」

ここの花は、亡くなった重田さんの奥さんが七月七日の七夕に挿し木を取って植えたものなんだとか。

「ああ、それでね。この花はあなたをとっても愛してる。」

ゆかこさんがそう言うと、重田さんはしわしわの顔を真っ赤にして照れました。


「わしは帰るっ。」

急いで階段を下りて行こうとしていた重田さんが転びそうになりました。

「危ないっ!」

紫陽花に触れたゆかこさんが、一瞬で雨を止めます。

すると紫陽花からつぶつぶの虹の光線が出て、重田さんの身体を持ち上げて山の下まで運びました。

虹の滑り台ですね、ゆかこさん。

「やれやれ、無事でよかったわ。」


瞬く間の出来事で、鳥居の下で重田さんはキョトキョトしています。

「気を付けて下さいね。おじいさん。」

どこからか、そんな声が聞こえましたよ。


「素敵。人の思いは永遠ね。」

ゆかこさんはいっそうにこにこして笑いました。

そうですね、ゆかこさん。愛はここにあるんですね。


雨上がりの空の上、虹が町の人たちをキラキラと微笑みながら見守っていました。



雨はありがたいものです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ