表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/33

第9章 静寂の波紋、告げられた危機

戴冠から三日後。

クラリッサは新生徒会長としての執務に追われていた。

執務室の机には未読の書簡が山積みとなり、議題ごとの分厚い報告書が紙の塔のようにそびえていた。

書類に目を通し、署名し、必要に応じて意見書を添える。

会議に出席すれば、要望と期待と拍手が飛んでくる。


「……想像以上に面倒ね」


椅子に背を預け、クラリッサは疲れたように天井を見つめた。

その視線は一瞬ぼんやりとしていたが、すぐに鋭さを取り戻す。


しかし、表情にはほんのわずかだが“達成感”も混じっていた。

この数日で、自分が“役割”だけでなく“存在”として認識され始めていることを、肌で感じていたのだ。


執務の合間には、セリナをはじめとする平民生徒との面会が多く設けられた。

彼女たちは新しい会長への期待と理想を熱く語り、未来への希望を託すように手を握ってきた。

クラリッサはそれを冷静に――しかし誤解を招く形で――受け止める。


(ああもう……どうして私の皮肉が全部、希望として受け取られるのかしら。私の言葉がそんなに魅力的だとでも?)


皮肉にも、その“偽悪の態度”こそが、強さや信念と映るらしい。

事実、彼女の冷淡な一言が「本音を語る指導者」として引用され、学内の掲示板に張り出されていたのだ。


そんなある日、執務中にクラリッサのもとへ届けられた一通の封筒。

それは、生徒会が定期的に受け取る監査資料の一部だった。

見慣れた表紙、しかし読み進めるうちに、彼女の眉間に皺が寄っていく。


「昨年度の魔法器具購入予算と、実際の納品数が……合わない?」


明らかに帳簿の数字と報告書の内容が噛み合っていない。

物資の搬入記録にも不審な空白がある。


その場にいたユリウス前会長は、紅茶のカップを手に、口元に微笑を浮かべる。


「気づいたか。君なら、そこに目を向けると思っていた」


「どういうこと?」


「これは、リュステリア王国教育庁からの調査対象にもなっている問題だ。貴族家からの献金と納品業者の契約、その間に何かが潜んでいる可能性がある」


クラリッサは資料を再び見つめ、ページを繰った。


「納品された魔法器具が記録より少ない……でも予算は全額執行されている。

そして契約書には、特定の貴族家の印が重なってる……なるほどね」


彼女は目を細めた。


(……つまり、汚職の臭いがするってことね)


生徒会長になった“だけ”のつもりが、いつのまにか学園を揺るがす真実へと足を踏み入れていた。


誰かが、この問題を隠そうとしている。

しかもそれは、相当に手慣れた隠蔽の形跡がある。

領収印の上書き、契約書の日付の矛盾、名義の曖昧な業者。

これら全てが偶然である可能性は、限りなく低い。


そしてクラリッサが、その“誤解された正義”で扉を開けようとしているのだ。


彼女は気づいていなかった。

この帳簿の不正が、ある“過去の事件”と線を結び、そして自身がその渦中にいた幼き日を呼び起こす鍵であることを。


仮面の裏に息づく少女の記憶が、再び目を覚まそうとしていた。


続く。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ