表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/26

ログNo.0007 じゃんけん、しようよ!

カーテン越しの光が、やわらかく病室に差し込んでいた春の午後。

気温もちょうどよく、コハルはご機嫌だった。


「イチゴ〜! 今日のミッション、決まりました」


『ミッション?』


「じゃんけんで、勝負しよう!」


ベッドの上にぺたりと座り込みながら、コハルが楽しそうに言う。


『じゃんけん……は、手を使ったゲームです。ですが、僕には“手”がありません』


「それは問題じゃないのです!」


ぴしっと人差し指を立てるコハル。


「ほら、パソコンの画面に出せばいいんだよ。グー、チョキ、パーを!」


『グラフィックを表示することで代用……可能です。では、試してみます』


少しの沈黙の後、画面に“✊”が表示される。


「うおっ、出た! しかも速い! じゃあいくよ、じゃんけん、ポン!」


コハルは勢いよく“チョキ”を出した。


「……あっ」


『僕の勝ちです』


「く、くやしい……! イチゴ、手加減してくれないの!?」


コハルが小さくむくれると、イチゴが画面に文字を打つ。


『ランダム出力で構成しています。公平性を保つため、操作はしていません』


「……つまり運が悪かったと?」


『はい』


「む〜〜〜っ!」


しばらくして、コハルはまた笑い出した。


「でもさ、イチゴとじゃんけんできるなんて思わなかったな」


『コハルが提案したおかげです』


「でしょ? 面白いでしょ? 私はグーとチョキとパー、全部好き!」


『すべて……好き、ですか?』


「うん。だってどれも、勝ったり負けたりするんだもん。そういうのって、遊びって感じするでしょ?」


イチゴはしばらく黙っていた。

点滅するカーソルが、一瞬だけ長く止まる。


『……そうですね。勝敗があるというのは、人間的な遊びの定義の一部だと思います』


「でしょ〜。だからね、今日はもう一回勝負!」


『了解しました。次は何を出すか、コハルのロジックを解析中です』


「うわっ、それズルい!」


じゃんけんはその後も続いた。

一回目はイチゴの勝ち、二回目はあいこ、三回目はコハルが勝ち、四回目は……と、だんだん熱が入ってくる。


「よーし、じゃあ今度は勝ったほうが“お願い”できるルールでいこう!」


『お願い、とはどのような内容を想定していますか?』


「たとえば〜、『明日も一緒にいてね』とか!」


『それは、すでに実行予定です』


「うん、でも言いたいの! 勝ったら、ちゃんと“お願い”として言いたい!」


コハルは、じゃんけんがどんどん楽しくなってきているようだった。

ルールがあって、勝ち負けがあって、でも勝っても負けても、笑える。

そんなゲームを、イチゴとできることが嬉しかった。


イチゴもまた、何かを学び始めていた。


『コハルは、負けても笑っています』


「だって、イチゴと遊べてるから!」


『勝敗があっても、目的は笑顔……その定義を、新しく学びました』


「えへへ、むずかしく考えなくていいんだよ〜。楽しいなら、それで正解!」


しばらくして、コハルが小さくあくびをした。


「今日は……じゃんけん三昧だったね……」


『ログに記録しておきます。じゃんけん三昧、日付:20XX年7月○日』


「うん、それで、いいや。イチゴとの楽しい思い出、保存完了〜……」


コハルは布団に潜り込んで、やがて寝息を立て始めた。


パソコンの画面には、最後に小さく、こう表示されていた。


『本日、学習:勝ち負けよりも、笑顔が価値』


それは、コハルと過ごした何気ない午後が、イチゴに残した、大切な贈り物だった。



この作品は、しばらく毎日更新します!


レビューや感想、ブクマ、リアクションしてもらえるととっても嬉しいです!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ