表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

島村編 事件

この小説では、作品の都合上、性的マイノリティのことを意味する差別用語を含みます。

警察関係者ではないため、捜査の段取りは実際と異なる可能性があります。

2015年3月6日、とある平和な、小さな村の公園で殺人事件が起きた。

被害者は山本瑛人、20歳の大学生。東京の大学の法学部生だ。この村には里帰りに来ていた。

犯人不明、動機不明。近隣住民は戦慄を覚えた。


翌朝、近隣住民の通報を受け、事件が発覚。

この事件の捜査本部長、島村浩二、53歳。

島村は事件現場の近隣住民に聞き込みを行った。

目撃者なし。村に因縁があるわけでもない。しらみつぶしに聞いたが、手がかりなどなかった。事件翌日から出張に行っている、隣の家の住民には聞けていないが。そして山本の家族からも、手がかりは得られなかった。


島村は、交友関係を洗い出すため、山本のスマホを調べた。しかし、検索履歴もなければ、YouTubeの視聴履歴もない。タブも削除されている。犯人が削除したのか。それとも、山本が履歴を残さない人なのか。


何の手がかりも得られなかった島村は、東京へ赴き、山本の家の近隣住民に聞き込みを行った。

とある近隣住民は答えた。

「彼は時々友人を家に招くような、友達に囲まれた印象の人でした。」

他の住民も口を揃えてそう言う。


山本の大学の友人は、山本について、「明るくて、交友関係も広い人」だと語る。そうなのかもしれないが、あまりにもありきたりだ。


家庭内トラブルも近隣トラブルも友人トラブルも何もなかった。一体真相は何なのか。島村は悩んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ