表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/105

最近買った株と売った株、買えなかった株


 お盆なのでしばらく仕事がお休みですね。おそらく、私は妻の奴隷をしている為、お盆期間は株やってないと思います。これは8/11に書いてます。



 最近買った株と売った株について。

 最近のトレードは500円以下の株をコツコツ売り買いしてます。理由は、何時下がるかわからないけど今の所上がっているので。ダメージが少ない物を選別して20万以下を目標に購入してます。

 そう思ってましたが、意外と20万以上買ってたりします。



 最近買った株

 ジェイリース 500株

 アサックス 100株

 三菱自動車 100株

 ヴィアホールディングス 100株

 ミツバ 100株

 

 最近売った株

 ジェイリース 500株

 アサックス 100株 

 三菱自動車 100株


 以上ですかね。


 ジェイリースは200円台なら安いなと思って7月末に買いました。以前にも200-300円台で購入して400円台で売ってました。前に書いた理由のほかに、リバブルやアットホームと組んだという記事を何か月か前に見たので心配ないなと。

 しかし、買った500株は全て売り、今は以前から持っている100株のみ。

 全て売ってしまいました。理由は決算後にストップ高になったから。380円付近でさようならしました。今後も、310円位になったら100株買って、200円台ならもっと買うと思います。



 アサックス。

 コロナに強いだろう企業という事で以前書きました。優待目的で購入していました。キャピタルゲインで優待内容の2倍いったので売りました。



 三菱自動車

 決算発表で空前絶後の安値をつけたので買いました。リバウンドで10%以上上がったので売りました。

 正直、長期保有目的で5000株ほど買ってもいんじゃないかな? とかなり悩みました。でも、みずほ銀行が120-210円レンジで動いてるし、大きな会社でも100円台になってるし、そうなったら怖いなーと思って100株だけ。


 しかもチキンハートの即売りですよ。ノミの心臓ですね。


 

 ミツバ

 車関係の会社、定額だし、優待目的で購入。


 ヴィアホールディングス

 倒産しそうな企業ですが、優待目的で買いました。



 

 保有株は、吉野家、オリックスが無事プラスに戻りました。そして、いつの間にかヤマダ電機買ってました。家からすぐの所にあるのでヤマダ買おうかなと。(既に+4800円ですが、長期でガチホ予定なので売らず)そして電通が順調に上がっており、ユーザベースのボックス相場取引の成果もあり、以前書いた時より+12万で、現在の含み損は-3万円まで回復しました。


 テンアライド、三光マーケティングフーズ、関門海で-9万円の含み損ですが、ジェイリースとユーザベースで大きく補填できてよかったです。




 買えなかった株

 テンアライド 400&200株


 圧倒的含み損をしているのに、懲りずに買おうとしてます。

 理由はあと400株で保有が1000株になり、貰える優待が年間1万円増えるので。

 320円台で400株、指値入れてましたが買えず。

 330円台前半で200株だけ指値するも買えず。


 ちなみに、購入価格は400円台前半なんですよね。。。もう400円台なんてないんだろうな。。。

 

 

 テンアライドではなく、クリレスを狙っていれば今頃大幅にプラスでしたね。怖くて買えませんでしたけど。まぁ、クリレスは高値で我慢できなくて100株掴んだあげく、ナンピンで再度100株掴んでます。

 クリレスの含み損はまだ-6600円(200株)あります。



 おまけ

 現在24銘柄保有していて、先月末は含み損20銘柄。現在は17銘柄が含み損です。(1万円以下の含み損が11銘柄)

 電通の含み益だけで12銘柄分の含み損をカバーしてますね。なんで電通を優待銘柄の証券口座で購入したのかは未だに謎です。

 基本的に特定口座で取引してますが、テンアライドと三光マーケティングフーズはマイナスを予想して一般口座で買ってます。(マイナス7万2000円くらい)


 マイナス予想してんのに何買ってんだよ!! と思う方もいるでしょう。ごめんなさい。我慢できなかったんです。欲しかったんです。優待が。。。



 最後に、今日は居酒屋・レストラン銘柄等が爆上がり増してますね。私の保有は居酒屋銘柄多いので上がると嬉しいです。なので、和民を100株だけ空売りしました。3日以内に居酒屋全体が上がってれば含み益でプラスになるので和民が上がっても問題なく、この居酒屋上げが一時的なトレンドなら和民でちょっとだけヘッジできないかなと思ったので。



仮に証券会社がお盆に入ると仮定すると、8月権利の大庄を売った方が良い気がしましたが(仮に信用買いでお盆の間個人投資がイケイケで上げた後戻ってきて売り戻し等を妄想。地味に、某サイトでDDが人気優待銘柄TOP2に入っていたのですが今日10%近く上がってるので、「居酒屋銘柄底だぞ!! 機関投資が休みの間皆買ってくれよな!! 休み終わったら売るからよろしく!! という妄想ですね。はい)、なんとなく和民にしました。



 


 終値は925円ですが、仕事で外出してたので910円で刺さってます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ