表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/105

掲示板と個人的な考え

 確証はないけど気になる掲示板情報。掲示板をざっと眺めた後、うる覚えで適当に書いてみます。



 1名無しさん

 gotoキャンペーンしないと観光業界が死ぬって言われてたけど、gotoのおかげで日本が死んじゃうじゃんよ


 2名無しさん

 >>1 営業短縮妖精出そうだから、出たら自粛で少なくとも飲食は逝ったな。


 3名無しさん

 >>2 そんな妖精は幻であって欲しいわ



 4名無しさん

 月末だから日経逝っただけで月曜日にはまた戻るさ。


 5名無しさん

 金曜上がって月曜日から水曜日迄下がるのが日経だから。月曜からは終わってるって事。


 6名無しさん

 そもそも8月は日経上がんないから。ヨコヨコか下げしかない。つまりは8月は下がり相場でFA


 7名無しさん

 居酒屋銘柄、もう実質2番底じゃなねーか。買いだな


 8名無しさん

 >>6 2番底? ここから日経がここから2000円下がっても居酒屋銘柄は底だから下がりませんってかw草生えるわwww


 9名無しさん

 来年まで生き残った飲食だけ優待目的で買うわ。また来年会おうぜ!ノシ


 10名無しさん

 カラオケ株は助かる所ありますか? 






 実際問題どうなんですかね?

 菅さんが「リーマンショックを超える」と言った記事が出たり、日銀副総裁が「リーマンショックとは違う。金融政策を実施(約120兆円)しているので金融システムは安定的に推移している」と言ったりですね。

 尚、日銀のスタイルは第2波を考慮しないという限定的な考えですけど。

 


 まぁ、リーマンショックが話題に出ると友人曰く、高齢者はこう考えてるらしいですよ。

 「日本の経済崩壊はバブルを自国で抑え込んで日本だけが不景気になった。なのにアメリカはリーマンを救済しないで世界を不景気にさせた。アメリカとはそういう国だ。」


 言われてみれば、リーマンショックって、リーマンブラザーズ破綻がきっかけであり、アメリカ発祥の世界的不景気到来(原因はアメリカ国内でのサブプライムローン)であり、世界的にアメリカが叩かれてもおかしくないはずでしたよね。


 今アメリカが中国をメッチャ叩いてますけど。リーマン不景気で同じくらい死亡者が………とか言い始めるとどうしようもないので話を打ち切ってと。



 まぁ、何が言いたいかというと、結局は何処の企業の破産(破綻)をトリガーとして暴落が起き、経済が長期間回復しない。そうでない場合は一時的であり、緩やかに経済は回復していくと、少なくとも日銀はそう考えていそう。


 メインはシンクタンク・バンクの破綻が起これば経済は飛ぶ。仮に観光業・飲食業等の業界が連鎖破綻した場合は融資してる銀行にダメージが出るのでどれだけ耐えられるか。

 世界に負担を拡散しないで自国で破綻を抱えた場合は長期間その国は低迷する。これを前提として考えようって事ですかね。


 そんな事が起きたらor起きそうなら全部手放しor空売りで回避。それまで様子見でちょこちょこはいいけど大きくはダメでいこうと思いました。朝から眠い。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ