表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/105

ボックス相場取引

ブクマ有難う御座います。というわけで明日予定の記事を繰り上げて、明後日のが明日の7時になりましたよっと。明日はボックス相場銘柄選定です。どの銘柄で行くか決めたので。

 ボックス相場取引。



 昔よくやってましたね。ボックス相場取引。今みたいに荒れてる相場でやってる人いるんですかね?


 簡単にいうと、昔、オリエンタルランドは5000円から6000円をウロウロしてました。この状態をBOX(決められた箱の金額で上下している株)という表現で、5000円付近で買って6000円手前付近で売る事ですね。


 このような株は株式市場に数多くあり、毎日デイトレをしていた時はお世話になりました。えぇ、結果的にこれが原因で1度相場から撤退しましたけどね!!


 ポイントはボックス相場から外れた時にすぐ逃げる事ですね。1口20万以上で安定してそうな株を狙って毎日1万円以上の利益を出してました。当時は信用取引をしていなかったので現物買いのみです。

 どこのクソ株かは書きませんが、下がった時にナンピンしてたら最終的に上場廃止になりました。


 当時は大学生だったので知識0で株買ってたんですね。そしたらたまたま爆上げ株を掴んでデイトレ初めて見ようと思っちゃたんですね。基本的に根拠もなく買ってました。株価高いんだからきっと良い企業だなんて信じられないくらい適当でしたね。400万近く溶かした記憶があります。


 元が50万でバイトで毎週4万円稼いでたので若くして金銭感覚壊れてました。


 テレアポは時給1250円とかで募集してますけど、実際にバイト初日になると半分以上の人が派遣の人なんですよね。人気無いバイトだから人集まりません。

 当時の派遣時給は1400円でした。バイトは月給でも派遣は週給でお金もらえてましたね。今はわかりませんけど。


 話が逸れましたのでボックス相場取引に戻ります。


 今、信用取引でカラ売り厚めの優待クロスを月に1度していますが、ちょいちょいボックス取引も始めても良いのかなと。過去の失敗(?)もあるので真面目に業種を選定して決算も見て、ニュースを欠かさずチェックする事を前提として。


 目標は小さく、優待銘柄の含み損+αを解消するまで。1万以上の損失は即損切の安定志向で、トータルで5万負けたら終了くらいの気持ちで。

 +α=※鉄人化計画とヴィアホールディングスが継続企業に関する注記に入ってるので0ベースで考える。


 7月のダイトー空売りは完全なボックス相場だったのに、怖くて500円で損切しちゃった私が出来るのかな・・・

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ