表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/105

証券コード 3397 トリードルホールディングスと 鉄人飯

鉄人化計画、カラオケの鉄人等を経営してる会社ですが、ちょっと気になったので追加しました。


まずは証券コード 3397 トリドールホールディングス

権利日 3月、9月末 配当予想6.25円

株価 7/6 13:30現在 1180円 

優待内容 100株 優待券3000円 年2回

     200株 優待券4000円 年2回+1年以上の保有で+3000円

     1000、2000株は所有する気がないので割愛します。今後も割愛していくと思います。


丸亀製麺で使える優待券が貰えるトリドール。優待利回りは100株で5%、200株で3.3%、1年所有で4.6%です。200株でも十分に回ると思います。

さて、逆DCF100株で5年で考えると、880円、200株で920円です。なんか感覚が合わないので3年で計算しなおすと100株で1000円、200株で1030円ですね。チャートを見ると、コロナで1000円割れ起こしてますが、現在でも割安感ありますね。ちょっと決算資料見る必要ありますね。


決算資料見ましたが、これは安いですね。第二波も何も日経平均次第では買いますね。一様買ったらアナウンスは入れた方が良いのかな?余談となりますが、資金キャッシュは相当借入おこしてます。


そして緊急的に追加したのか鉄人化計画。カラオケの鉄人などを経営する会社です。

コロナショック以来ずっとカラオケ株はウォッチングしてますが、一番おかしい値動きしてたんですよね。で、このエッセイを書くにあたってHPを確認した所、新しく役員を迎えるべく臨時株主総会開くんですね。


とりあえず先に株価などの情報書きます

証券コード 2404 鉄人化計画

権利日 8月末 配当なし

株価 7/6 13:30現在 266円 

優待内容 100株 株主会員カード1枚、株主関連者会員カード10枚、スパークリングワインチケット1枚     優待券2500円

     500株以上 5000円。1000株以上もありますが割愛。


正直、過去に第三者割当増資した後も赤字垂れ流してるし、コロナショックで倒産すると思ってました。最初にカラオケにPVプロモーションビデオを入れたのは素晴らしい業績ですが時代の流れは残酷だなと。

コロナショックで150円を切って131円まで下がったんですよね。



何が言いたいかというと、コロナショックで131円まで下がった株価が一時期350円まで復活したんですよね。どう考えてもおかしいなと思いましたわ。同じカラオケ銘柄で3期以上連続で赤字を垂れ流しているシダックス株価なんてずっと250円位ですよ。


どこの仕手が遊んでるんだよと思いましたが、筆頭株主であるとある有限会社が7月に役員を送り込む事が臨時株主総会で決議されます。で、ここで利用がわかりました。中国に買われてるんだなと。


何があるのかは知りませんが、とりあえず100株買いました。2500円のお食事券、ルーム代にも使えるようになったらしいのでお昼にカラオケで歌わないけど、ご飯を食べに行くのもありだなと思います。7/3に買っていれば25100円でしたが、26200円でも優待ですぐ取り戻せるので誤差ですね。

10万円で株式優待投資するなら有かな。店舗数が圧倒的に少ないのが難ですが。追記、シダックス、カラオケ部門なかったです。





名前がトリンドルに持っていかれてたので修正ました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ