表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/105

よくわからない大統領選挙とJALとANAについて

 なんか、アメリカの大統領選挙で揉めてますが、揉めてる理由がよくわかりませんね。フェイクニュースが多いせいでしょうか。


 バイデン氏が郵便投票を使って不正を行うかも知れないという事は選挙前からそういう話はあったわけですので。


 これ、理解しやすくする為に、郵便投票をテロと置き換えます。



 ①アメリカでテロ(郵便投票不正)が起こるかもしれない。

 ②実際にテロが起きました。


 この時点で、国のTOPである大統領の資質を疑います。未然に防げていないので。

 もう95%トランプ氏負けで良いんじゃないかなと。


 残りの5%は、事前に情報入手してて自分に有利な流れを作る為にあえて放置した場合の可能性。まぁ、真珠湾攻撃の時みたいな感じですね。

 反撃の材料が全て揃っている状態であえて攻撃させるというアメリカ手法。



 前に9.11の時もアメリカは事前に情報を知っていたとかいう真偽不明の情報もありましたけど。 



 なぜ5%かというと、バイデン氏も大統領候補としてそなあらを出すような無能な事をするはずがないと思うので。


 


 郵便投票が不正かどうかは不明ですが、システムとしては良くできてますよね。大阪都構想の選挙率が約29%ぐらいだったので。不動の約70%の内、半分の35%を組織で代理郵送投票すれば選挙で覇権が取れますので。



 そんな事は置いといて、JALが公募増資を発表しましたね。

 JALとANA買おうと思ってたのですが、私が良く見てる株系youtuberの人が「どうせJALとANAは今後公募増資をするから、それまで買うのは得策ではない」と言っていて、ANAは、2020.9.25に日経新聞で予定額は2000億円とも紹介されてました。


 で、JALは先日1億株発行で最大約1690億円(?)の公募増資を発表しましたよと。株式は約3割で株の希薄化は23%前後とのニュース。


 18日の株価+数%のディスカウントなので、18日までは株価維持で頑張るのではないのかなと。


 と、いうわけで、月末までに買うかどうかうんうんと悩んでます。

 過去に一度上場廃止してますし。公募増資のタイミングも早いし。コロナの猛威が振るっており、日本でも連日感染者数が1000人を超えてますし。ワクチン開発まで待つべきなのか。


 youtuberの人航空関連で動画更新してくれないかな。。。

 他の人の動画を見るにしても、株系のyoutuberは嘘臭い人やいい加減な事を言ってる人が多いので、特定の人以外は参考にならないと個人的に思ってます。


 今後、良い意味で航空関連の転換期が来るのは5-10年後くらいでしょうかね。


 いつ頃買うのか悩んでますけど、そんな事よりバイデン氏に決まったらFX口座にお金入れようと思ってます。


 現在105円台で売り忘れられたポジション5万

 104円台で買い増したポジション10万

 103円台で買い増したポジション10万

 となっており、かなりマイナスとなってます。102円でまた買い増ししますが、もしかすると100円台になるかもしれないと思って。。。毎日不安です。






 以下読み飛ばし可


 ニート執行法の改訂版に登場する主人公のライバル、海城(李)龍という人物が3WAY株式会社の一族という設定で、この3WAY株式会社というのは、車の自動運転AI技術とドローン、画像読み取り技術を融合させた物流会社という内容でした。その曾孫になる龍はスリーアワーズ株式会社という3時間単位労働システムのサービス会社の経営者という設定です。


 この小説内では、自動運転技術が確立されるが日本では導入OKが出ない中、中国がいち早く導入し世界TOP3の経済大国になっているという予想の元書かれています。


 このスリーアワーズ株式会社、実際にやったらかなり面白いサービスになると思うんですけどね。

 基本は労働時間を3時間単位で売り買いするサイト。内容は意外と自由。 


 大きく逸脱した話で言うと繁忙期にクロネ〇とかのトラックに位置情報入れて、スリーアワーズで原付配送、原付のルートはAIで最適化するとか。小型の配達展開として。まぁ、これは現場知らないので適当ですけど。

 

 近未来を予想して2150年設定で書いて自分で読んでます。年末にまた書いて第一部完結(10話位)まで書きなおし終わったらUPしてみようと思います。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ