表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/32

人間に語られない神話

 今回の話は99%文章となってます。

 最も新しい神話を語る前に、少し話しておくとしよう。



 最も新しい神話。

 それは、誰も知らない──知るはずの無い、まだ、誰にも語られるはずのない無い神話。


 さて、ここで一つ、解消されてない疑問が浮かぶだろう。

───何故、語られるはずのない(・・・・・・・・・)神話(・・)があるのか、それは神話と呼べるのか。


 故に、こう思う筈だ。

 「神話ほどの話があるなら、語られない筈がない」と。


 しかし、その考えは違う。実際の答えはもっと簡単だ。

 新しすぎるのだ。

 故に、最も新しい神話。

 そしてそれは、

───神話になるはずの少年の話。


 神話のほとんどは、主役となる人物が亡くなった後に作られ、語られる。

 少なくとも、この世界ではそうなっている。


 だが、その少年は、まだ生きている。

 絶賛人生を全うしている最中だ。

 そして、大陸ほとんどの人間は、まだ少年の存在すら知らない。

 故に、少年の神話は存在しない。

 故に、最も新しい神話。


───それは、遠い未来に存在するだろう少年の、現在の話も含まれる。


 何故なら、まだ人間が手を加えていないからだ。

 ならば、僕は改変することなく、そのままを語るとしよう。


 それ故に、僕は「最も新しい神話」と語る前に、この補足を付け足そう。


───『神話であって、誰も知らない───いや、知るはずのない、神話として語られない話』、と。

 またしても文章のみでの投稿となってしまいました。

 会話文の登場ですが、いつかは必ず登場します。


 《ブックマーク・感想・評価》頂けると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ