表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

2015年/短編まとめ

クリスマスらしさは、食べ物だけで結構です

作者: 文崎 美生

カタカタ、軽いタイピング音から、ガタガタガタガタ、と激しいタイピング音に変わる。

この音の時は、調子が良くて乗っている時だ。

そういう時には、声をかけない方がいい。

聞こえないだろうし、変に声を掛けたりした場合は、データが吹っ飛ぶこともある。


過去にそのことを知らなかった幼馴染みが、彼女の肩を叩いた時に、驚いた彼女が変なキーボードを叩いて、数時間分のデータが吹っ飛んでガチ泣きをしていた。

あの時を思い出すと、頭が痛くなるのでその時の回想は割愛。


それにしても、クリスマスだと言うのに、彼女は自分の作業場に篭って、ひたすらにタイピングを続けている。

完全なるクリぼっちだ。

――私も人のことは言えないのだが。


作業をしている彼女の部屋の隣で、窓の外を見ながら本を開く私。

彼女の作業場にある本は、多種多様にあり、正直読んだことない本が大量にあるので、ここにいて飽きることは無い。


分厚い革の表紙を開きながら、ちらちらと降ってきた雪を見ていても、風情のないタイピング音が聞こえてくる。

あれだけ普段は早く打てるのに、変に人の気配がしたりすると、途端に打ち込むのが遅くなるから、気を使わないといけないのが、面倒だ。


クリスマスって感じがしない。

雪が降っていて、俗に言うホワイトクリスマスに当たるはずなのに、年末って感じすらしない。

年々そういう行事に関心が薄れていって、そういう感じすらも分からなくなる。


本に集中出来なくなって、未だにパソコンと向き合っている彼女が作ってくれた、青みがかった紫のブックマーカーを本に挟み込む。

半分も読み終えていないそれを、机の上に置いて、隣の部屋を覗き込んだ。


雪が降っているせいで、部屋も薄暗いのに、明かりも点けずにパソコンの画面の光だけがその部屋にはあって、視力を落とす原因になるだろう。

元々の視力も良くないくせに、眼鏡もかけずに裸眼で過ごす彼女の視力、低下の一途を辿るばかり。


「……あー」


ガタガタガタガタガタ……カタン、そんな勢いでキーボードの上を、高速で動き回っていた彼女の手が止まる。

力のない呻き声が聞こえて、多分、そろそろ声を掛けてもいい頃だと判断した私は、まず部屋の電気を点けた。


「終わった?」


「……んー、あー、まぁ、多分」


電気が点いたことに、一瞬だけ肩を揺らした彼女だったが、私の言葉には振り返らずに、酷く濁った返事を返して来た。

ふわふわもさもさな癖毛を、自分の手で乱しながら、回転椅子の背もたれにぐったりと凭れ掛かる彼女。


あー、とか、うー、とか変な呻き声を漏らしながら、右手でグリグリと眉間を伸ばしていた。

目を酷使し過ぎなのだ。

そのせいで頭痛が、肩凝りが、という癖に加減を覚えようともしない。

いい加減忠告するのも飽きたので、放置。


「お腹は?」


「あー、んー?どうだろ」


ギシッ、と椅子が軋む。

彼女が勢い良く起き上がったせいだ。

パソコンに向かっていた時の、あの鬼気迫る感じは一切しなくて、生き物としての覇気すら感じない。

それくらいに彼女は、他のことになると駄目なのだろうけれど。


このクリスマスに、女子高校生というブランドを掲げたクリスマスに、一人で部屋に引き篭りながら、ひたすらに小説をパソコンの中に打ち込む彼女。

作り上げることしか知らない、私の幼馴染み。

眠そうに大欠伸をしながら、時計に目をやる姿は、締切間際の修羅場を乗り越えた戦士だった。


「あー、クリスマスかぁ」


椅子から飛び降りた彼女は、癖毛を揺らしながら私の方へと歩いてくる。

ペタペタ、と素足でフローリングとカーペットを踏み付ける彼女は、気だるそうだ。


元々死んでいる目を細めると、目付きが悪くなるので止めた方がいいと思うのだが、本人は大使的にした様子もなく、リビングのソファーに倒れ込む。

一目惚れしたらしい黒い革張りのソファーが、一度沈んでから、ふわり、と彼女の体を包み込んだ。


「ごめんねぇ」


「何が」


お腹が空いた、とか、そういう感覚に鈍い彼女は、昨日の夜ご飯以降何も口にしていないだろう。

そうしていつも貧血を起こして、一人でフラフラしている。

買って来た、唯一のクリスマスらしさを演出する食べ物を出そうと、キッチンへ向かう時、背中に情けない声が掛けられた。


足を止めて振り返ったが、当の本人は、ぐったりとソファーに倒れ込んだまま。

ピクリとも動かない。

それなのに、情けない声で言葉は紡がれる。


「本当に申し訳ないとは思ってるんだよ。クリスマスだし。花の女子高校生だし。MIOちゃんはデートらしいし。文ちゃんは可愛いし。オミくんはバイトらしいけど。こんな時期にまで面倒見させてさぁ。悪いとは思ってるんだけど。思ってるんだよ。本当だよ。でもさぁ今更止められないんだよ。甘えるのも保護されるのも介護されるのも全部全部。だからごめんね」


情けない声だ。

か細くてか弱くて、欠片も自信なんてありません、本当にごめんなさい、むしろ生きててごめんなさい、みたいな声だ。

そんな声なのに、紡がれる言葉は矢継ぎ早で、どこのヤンデレだよ、と突っ込みたくなる。


未だに窓の外では雪が降っていて、もしかしたら根雪になるかもしれないなぁ、と思うと非常に面倒くさい気分になる。

雪掻きもしなきゃいけないし、外は歩きにくくなるし、冬は何かと面倒だ。

冬以上に面倒な、年中無休で手の掛かる奴は、今まさに私の目の前にいるのだが。


「……今更気にしないけど。どうでもいいから、買って来たやつ、残さず食べなさいね」


クリスマスらしい食料は、正直二人です食べ切れる量ではないし、彼女がそんなに食べる方じゃないのを理解していての言葉。

それでも彼女は、ほんの少しだけソファーに埋めていた顔を上げて、口元に笑みを乗せて頷くから、色々とどうでも良くなるクリスマスだったりする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ